取材

価格4億円・963馬力の超ド級スーパーカー「ラ フェラーリ アペルタ」も登場したフェラーリ70周年記念イベント「Driven by Emotion」が日本で開催される


イタリアのスポーツカー・スーパーカーメーカー「フェラーリ」が創立70周年を記念して世界中で開催しているイベント「Driven by Emotion (情熱に突き動かされて)」が2017年10月12日(木)から14日(土)にかけて日本でも開催されます。初日となる12日には会場となる東京の両国国技館でプレスカンファレンスが開催され、V12エンジン+電気モーターの組み合わせで合計963馬力を発生し、価格はなんと4億円を超えるというフェラーリの最高峰スーパーカー「ラ フェラーリ アペルタ」が土俵(を模したステージ)の上でアンベールされました。

フェラーリ 70周年アニバーサリー in Japan
http://70.ferrari.com/ja/calendar/ferrari-70th-anniversary-in-japan

「Driven by Emotion (情熱に突き動かされて)」の文字の前に置かれたラ フェラーリ アペルタ。6262cc V12気筒エンジンと電気モーターを組み合わせるフェラーリ初のハイブリッドカー「ラ フェラーリ」(2013年)のオープンカーモデルで、2016年に発表されました。209台のみの限定生産となっており、なんと価格は4億円とも言われますが、2016年のパリ・モーターショーに出展される頃には完売していたというモデル。その後、210台目のラ フェラーリ アペルタが1台だけ追加生産され、オークションに出品されたところ、こちらはなんと830万ユーロ(約10億8000万円)という価格で落札されるというエピソードもそのカリスマ性に拍車をかけています。


2017年10月12日、イベントの会場となる両国国技館にやってきました。建物の周囲には数十台の新旧フェラーリが展示されており、両国駅前のロータリー前にも「812スーパーファスト」や「GTC4ルッソ」など6台のフェラーリが展示されており、人だかりができています。


両国国技館の正門前もこのとおりショーアップされており、大々的に開催されるイベントであることが伝わってきます。


建物前には、フェラーリの歴史を築いてきた「250 GT SWB」(1961年)や「Dino 206GT」(1968年)、「F40」(1988年)や「テスタロッサ」(1985年)などの数々の名車が一堂に展示されています。展示されていた車両は後ほど別の記事を掲載予定なのでお楽しみに。


取材受け付けのロビーもフェラーリ色に。


とにかく会場内はフェラーリ1色。赤くライトアップされた通路を通って会場に入ると……


なんと国技館のド真ん中、土俵を模したステージの上にこのあとアンベールされる「ラ フェラーリ アペルタ」がどーんと置かれており、ド肝を抜かれてしまいました。


巨大な吊り屋根はそのままに、フェラーリイベント用に仕立て上げられた会場内。日本とイタリアの文化が土俵中央でがっぷり四つ、とそれらしいセリフが思わず浮かんでしまいます。


「あの真っ赤なベールの下にはラ フェラーリ アペルタがあるのか……」と、期待に胸が膨らむ瞬間。


会場内には、日本でフェラーリのパートナーとなるヴーヴ・クリコのブースと……


ウブロのブースも設置されています。


イベント開始を告げる、相撲太鼓が始まりました。「カン、カカン」という甲高い太鼓の音が会場に響き渡ります。


太鼓に次いで登壇したのは、フェラーリジャパン&コリア代表取締役社長のリノ・デパオリ氏。イベントに先だって9月場所を観戦したというデパオリ氏は、力士が繰り広げる相撲勝負を目の当たりにして「スピリチュアルな気持ちになった」とのこと。そして、幕内に入る頃にはその気持ちは「感情」へと変化。相撲が表現する「パワー」は卓越した技術と経験によって成し遂げられるものであり、それはフェラーリが持つ価値観と共有されるものであるとし、相撲の聖地である両国国技館でフェラーリの70周年イベントが開かれたことの意義を語りました。


次に、フェラーリ極東・中東エリア統括CEOのディーター・クネヒテル氏からフェラーリのこれまでの歴史についての紹介がありました。フェラーリが最初に生産車を送り出したのが1947年3月12日で、それ以来70年にわたってフェラーリは数々の名車を世に送り出してきました。「モデルは変わっても、そこに一貫して流れているのは『情熱』の言葉であり、フェラーリを手に入れることは単にクルマを所有することではなく、夢や歴史、さまざまな情熱、イタリア職人の情熱と高い能力によって造り上げられたものへの敬意、それら全てを手にすることです」という、フェラーリが持つ価値と「情熱」の重要さが語られています。


そしていよいよアンベールの瞬間。行司によるパフォーマンスののち、ド迫力の音と映像を経てアンベールが行われた様子はこんな感じでした。

フェラーリ「ラ フェラーリ アペルタ」が両国国技館の土俵でアンベールされる様子 - YouTube


ラ フェラーリ アペルタは、先述の通り合計出力963馬力をほこるV12エンジン+電気モーターのハイブリッド式パワートレーンを持つスーパーカー。


低く構えるフォルムのサイドライン。2002年のモデル「エンツォ」あたりから引き継がれるフェラーリのデザインテイストが感じられる、少し前寄りなボリューム感を持つボディラインを持っています。


後輪からテールランプにかけて引かれる赤いキャラクターラインが印象的なアングル。前輪のフェンダーからドアを経て後輪、そしてスポイラー形状のダックテールへとつながるラインを強く主張するアクセントとなっています。車体にはこれ以外にも何本かの赤いラインが引かれており、流れるボディーラインを強く印象づけてきます。


リアエンドは、フェラーリデザインの文法どおりに丸いテールランプを装備。幅355ミリという超ワイドなリアタイヤの後ろからは、左右2本ずつのエグゾーストパイプが顔をのぞかせます。ラ フェラーリは超高速走行時の空力特性を最適化させるために、ボディ底面をフラットに覆い、さらに後端をレーシングカーのように持ち上げてダウンフォース(車体を地面に押しつける力)を生みだすように設計されています。タイヤの間に見える2つの巨大なデュフューザートンネルには、グレーに見える可能式のフラップが内蔵されています。


フラップには、ピロポールを介してボディ側から伸びるロッドが装着されています。車載のコンピューターが車速やハンドルの切れ角などから判断し、高速走行時にはフラップを下げて空気抵抗を減らして最高速を上げ、ブレーキング時やコーナリング時にはフラップを上げてダウンフォースを多く発生させるようになっています。


リアのカバーを開けると、吸気ダクトに覆われてほとんど姿が見えませんが、最大出力800馬力の6262cc V12エンジンと、最大出力163馬力を生みだすフェラーリのハイブリッドシステム「HY-KERS」のモーターが収められています。システム全体で963馬力の圧倒的パワーを生みだし、7速デュアルクラッチトランスミッションを介して爆発的な動力性能を発揮。0~100km/h加速は3秒以下で、最高速350km/h以上と驚異的なスペックを誇ります。


車体軽量化のため、ラ フェラーリ アペルタは、手動ソフトトップを採用。ホンダ・S660やロータス・エリーゼのようにソフトトップをクルクルッと巻き取ることで、オープン化することができます。


コックピットまわりはこんな感じ。黒いアルカンターラとカーボンのパネルが組み合わされたインテリアとなっており、シートやインパネに赤いラインが引かれているのはエクステリアと共通のデザインモチーフ。


左右のドアは、斜め上方向に跳ね上がるタイプ。


この角度から見ると、ボディの全幅に比べてモノコックがギュッと細く絞られていることがわかります。これにはもちろん理由あり。


その理由とは、空力を最大限活かすための最適化。前タイヤの間から車体底に入った空気は整流されてボディサイドに導かれ、ダウンフォースを生みつつ効率よくボディ後部へと流れるよう空力設計が施されています。


ドライバーはぶ厚いサイドシルを持つモノコックに低く座るレイアウト


選ばれたオーナーだけが自分のものにできるドライバーズシート。


ステアリングホイールには、ウインカーやライトなどのスイッチ、エンジン始動ボタン、車体コントロールモードの切り替え用ノブなどがレイアウトされています。


メーターは近年のハイパフォーマンスカーの流儀どおり、液晶ディスプレイを用いたマルチインフォメーションパネルとなっています。ステアリングホイールの上部には、シフトタイミングを知らせるLEDランプが埋め込まれている模様。


パッセンジャーズシート側からみたステアリングまわり。エグゾーストパイプのようなエアコンの吹き出し口が特徴的。


左右シートの間には、車体の剛性を高めるための大きなセンタートンネルが設けられており、カーボン模様がむき出しになっています。


センタートンネル周囲には、シフト切り替えボタンやハザードスイッチ、サイドガラス走行スイッチなどが配置されています。


ちなみに、メーターまわりをクルマの外から見るとこんな感じ。非常に個性的なデザインに仕立てられていることがわかります。


パッセンジャーズシートの前には、「LaFerrari Aperta」のエンブレム。


カーボン素材と、高級素材であるアルカンターラで包まれるインテリアとなっています。


車体前方、ボンネットにも赤いラインが入れられており、シャープさが強調されています。


ノーズ部分には、もちろんフェラーリのエンブレム。


ホイールギリギリの巨大な複合素材ディスクローターが静かに迫力を伝えてくるよう。ちなみに、タイヤサイズは前輪が265/30 ZR 19、後輪が345/30 ZR 20で、銘柄は「ピレリ PZERO CORSA」でした。


リアタイア前方には、フェラーリ70周年を記念するエンブレムが取り付けられていました。


なお、プレゼン後には行司が再び登壇し……


1枚の扇子をデパオリ氏とクネヒテル氏に渡しました。


扇子には、行司の34代木村庄之助による「フェラーリ ドリブンバイ エモーション セレブレーション」の文字。イベントを記念した扇子が渡されるというセレモニーが行われました。


このラ フェラーリ アペルタは、10月13日にスタートして日本の名勝地を回るラリーイベントにも参加する予定なので、実際に走る姿を目にすることもできそう。GIGAZINEでも、ラリーがスタートする様子を当日にレポートする予定なのでお楽しみに。


・おまけ
クネヒテル氏が紹介した、フェラーリ70周年の歴史を振り返るスライドは次のような感じでした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
フェラーリのハイブリッド車「LaFerrari(ラ・フェラーリ)」が疾走するムービー - GIGAZINE

フェラーリを愛するあまり一緒にいられるリビングルームを自作したオーナー - GIGAZINE

フェラーリの象徴、V型12気筒エンジンを作るイタリアの職人芸 - GIGAZINE

2億円のヴェイロンと1.6億円のラフェラーリが衝突事故を起こす唖然呆然のムービー - GIGAZINE

マイク・タイソンが乗っていたフェラーリ・F50がオークションに約2億5000万円の予想落札価格で出品中 - GIGAZINE

フェラーリ・エンツォやベントレーコンチネンタルでラリーに挑戦するムービー - GIGAZINE

腐っても鯛ならぬ「ぶっ壊れてもフェラーリ」を地でいく1000万円の全損F12ベルリネッタが販売中 - GIGAZINE

in 取材,   乗り物,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.