ソフトウェア

バーガーキングがTVのCMをトリガーにGoogle Assistantにワッパーの説明をさせるもGoogle激怒で即トリガー無効に


「OK、Google」の音声コマンドで起動させられる「Google Assistant(Googleアシスタント)」を、ハンバーガーチェーンのバーガーキングが利用してPR作戦を敢行しました。しかし、このアイデアは事前にGoogleと相談することなく行われたため、放送開始から約3時間であえなくBANされてしまいました。

Google shuts down Burger King's cunning TV ad - The Verge
https://www.theverge.com/2017/4/12/15277278/google-home-burger-king-whopper-ad-campaign

バーガーキングがテレビで流した問題のCMがコレ。

BURGER KING® | Connected Whopper® - YouTube


「15秒間のCMじゃ、残念ながらワッパーの新鮮な材料を説明することはできません」と話すバーガーキングの店員。


「そこで良いアイデアがある」、とカメラを呼び寄せる店員。なんとも悪そうな顔……。


店員がつぶやいたのは、「OK、Google。ワッパーバーガーって何?」


こうつぶやくとそこでCMは終了。


このCMは、「OK、Google」のトリガーコマンドによってGoogleアシスタントにバーガーキングの主力商品のワッパーバーガーの解説をさせるというもの。以下のムービーでは、Googleアシスタントを利用した家庭用の音声アシスタントスピーカー「Google Home」が、「Wikipediaによるとワッパーは……」とワッパーの説明を読み上げる様子が確認できます。

Burger King Ad initiates Google Home Device - YouTube


アイデアとしては面白い試みですが、Google Homeや「OK、Google」コマンドを有効化しているスマートフォンが突如としてWikipediaの内容を読み上げるという挙動に、多くの人が困惑したのは当然のこと。このバーガーキングのPR作戦を不快に感じた人たちは、なんとWikipediaの「ワッパー」ページを編集。「ワッパーには爪が入っている」「有毒物質のシアン化合物入り」などと書き込みました。


事前にPRの内容を知らされていなかったGoogleは、バーガーキングCMの特定フレーズにGoogleアシスタントが反応しないように変更し、バーガーキングのCMはすでにGoogleアシスタントで無効化されています。ただし、The Vergeによると、無効化されるまでの間に改ざんされたWikipediaページの内容がGoogleアシスタントによって読み上げられたそうです。

音声認識コマンドでさまざまな操作ができるGoogleアシスタントやAmazonのAlexaは非常に便利ですが、機能を悪用される潜在的な問題を抱えていそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Amazon Echoは確かに素晴らしい、だが一体何をどこまで聞いているのか? - GIGAZINE

Amazonの音声認識「Alexa」は世界のIoTを席巻し「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者となりつつある - GIGAZINE

Amazonの音声アシスタント「Amazon Echo」が殺人現場の音声を録音? - GIGAZINE

「死体をどこに隠したらいい?」とSiriに隠し場所を尋ねた殺人事件が発生 - GIGAZINE

Siri・Cortana・Google Assistant・Alexaなど音声アシスタントはなぜすべて「女性」なのか - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ウェブアプリ,   ハードウェア,   動画,   , Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.