試食

ガリガリ君なのにもちが入ったリッチな「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」を食べてみました


山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」を販売する桔梗屋と、ガリガリ君がコラボレーションして誕生した「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」が2017年2月7日(火)から全国で販売されています。アイスなのに先端にはもち菓子が入っているという驚きのアイスで、特製の黒みつソースときなこアイスの相性も抜群とのことなので実際に食べてみました。

ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち 新発売!|赤城乳業株式会社
http://www.akagi.com/news/2017/170201.html

2月7日から販売開始となった「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」のパッケージは赤を基調としたもので、描かれているガリガリ君の表情は3種類。


そして「桔梗屋監修」の文字もしっかり入っています。


1本当りの量は100mlで、原材料には1番最初に「もち菓子」と書かれています。


1本当りのカロリーは156kcalで、炭水化物は30.6g。


さっそく袋から取り出してみると、きなこのほんのり甘くて香ばしいかおりが広がります。アイスは薄い茶色でまさにきなこ色。iPhone 7と比べると横幅は同じくらいですが、縦は短めです。


一口食べてみると、中から真っ白なもちのようなものが顔を出します。


これにかぶりついてみると、本物のもちのように弾力があり、若干ではあるものの伸びました。表面のコーティング部分はしっかりきなこ風味なので、アイスを食べているはずなのに味わいは完全にきなこもちです。


もち菓子が入っているのはガリガリ君の上辺だけで、その下からきなこ味のかき氷が顔を出しています。


もち菓子はほんのり伸びるのですが、本物のもちのような弾力や粘りはなく、数かみすると口の中でスーッと溶けていきました。


もち菓子部分を食べ終えると、ぎっしりと詰まったきなこ味のかき氷が登場。ここではいつものガリガリ君のガリガリ食感が存分に楽しめます。


このきなこ味のかき氷の中には黒みつソースが入っており、ここからテイストが「きなこ餅」から「黒みつきなこアイス」に変身。ガリガリ君特有の食感と、やさしくあっさりとしたきなこアイス、そしてトロリと甘いリッチな黒みつソースの相性は抜群です。


黒みつソースはたっぷりかき氷の底まで入っているのですが、もち菓子部分では一切姿を現わさないので「どうせならもち菓子と一緒に食べられたらよかったのに……」と、つい思ってしまいます。


なお、「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」は税別130円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ガリガリ君の妹が5年ぶりに復活した「ガリ子ちゃん やわらか白いサワー」 - GIGAZINE

「ガリガリ君リッチ メロンパン味」は小麦粉の豊かな風味 - GIGAZINE

「大人なガリガリ君 ぶどう」は華やかなぶどうの香りでワイン気分を味わえるアイス - GIGAZINE

濃厚チョコソース&チョコカキ氷&チョコアイスが入りチョコづくしの「ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ」 - GIGAZINE

ガリガリ君が大人の味わいを意識した「大人なガリガリ君 グレープフルーツ」試食レビュー - GIGAZINE

おみくじが付いた「ガリガリ君リッチいちご大福」を食べてみました - GIGAZINE

ガリガリ君「イタリア栗のクリーミーモンブラン味」は洋酒や栗を使った本格派 - GIGAZINE

シャリシャリ食感&香りがかなり梨っぽい「ガリガリ君 梨」を食べてみた - GIGAZINE

ラムネが入りまくった「ガリガリ君リッチほとばしる青春の味」を食べてみた - GIGAZINE

ガリガリ君の新味「アイスコーヒー」と2013年の大ヒット商品「キウイ」が発売されたので食べてみました - GIGAZINE

ガリガリ君がスイーツとコラボした「ミルクたっぷりとろりんシュー味」を食べてみた - GIGAZINE

「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」はアイスとシチューを予想以上に両立していました - GIGAZINE

売れすぎて3日で販売休止になった幻の「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」が復活 - GIGAZINE

「ガリガリ君リッチ」シリーズ最新作「ガリガリ君リッチあずき大福」試食レビュー - GIGAZINE

ガリガリ君以外の部分が上等な「ガリガリ君ソーダミルクプレミアム」を試食 - GIGAZINE

なんだか暑いので「ガリガリ君(ヨーグルト味)」で涼んでみた - GIGAZINE

「ガリガリ君工場見学」はアイスの製造過程見学だけでなくアイス食べ放題のおまけ付きでした - GIGAZINE

in 試食,   ピックアップ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.