レビュー

迫力の低音でゲームプレイにピッタリなアンダーモニターオーディオシステム「Sound BlasterX Katana」を使ってみた


液晶モニターの前にピッタリな横長・薄型ボディを持ち、低音を補強するサブウーファーとペアになることで迫力のあるサウンドを再生するアンダーモニターオーディオシステム「Sound BlasterX Katana」が2016年12月中旬にCreative Technologyから登場しています。5基で最大150ワットというアンプを搭載してゲームなどの再生にピッタリで、ハイレゾ音源の再生も可能というシステムがどんな様子になっているのか、いろいろ使ってみました。

Sound BlasterX Katana - スピーカー - Creative Technology (日本)
http://jp.creative.com/p/speakers/sound-blasterx-katana

編集部に届いたSound BlasterX Katana(以下「Katana」)の箱。この中に、幅およそ60cmのスピーカーとサブウーファーなどがセットされています。


背面には、さまざまな特長の説明が所狭しと書かれています。


Katanaのセットはバー状のスピーカー本体とサブウーファーの組み合わせとなっており、小型のリモコンが同梱されていました。


スピーカー本体上部には中音域を担当する2基のスピーカーが左右に配置されており、前面のメッシュグリルの中に、左右一基ずつの高音用スピーカーを内蔵しています。


本体正面の中央には操作ボタン類を配置。左から電源/Bluetooth接続、ボリュームDown・Up、入力切り替え、そして状況に応じて音質を変化させるSBXボタンとなっています。


本体正面には、このように入力中の音源ソース名やボリュームなどの設定が表示されます。


背面には入出力端子。左から、電源入力端子、サブウーファー出力端子、マイク入力端子、ヘッドホン出力端子、AUX(外部入力)端子、オプティカル(光)入力ポート、USBメモリ用ポート、PC接続用Micro-USB端子が並んでいます。


本体のサイズは、およそ600×60×97mmで、重量は約1.5kg。


リモコンは電源や音声ミュート、ボリュームなどのひととおりの操作に加え、表示切り替えや後述するLEDライティングの操作が可能です。


サブウーファーは130×333×299mmで、重量は約4kg。サイドのメッシュ部分には口径5.25インチのサブウーファードライバーを配置し、前面には低音を増強するバスレフポートが設けられています。


ちなみにスピーカー本体との接続はケーブル1本のみ。


周辺機器などとの接続イメージはこんな感じ。PCやスマートフォン、ゲーム端末などとアナログで接続したり、テレビやゲームコンソールの光出力をデジタルのまま入力したりできるほか、PCと接続すれば最高で24bit/96kHzのハイレゾ音源を再生することも可能です。


ということで、電源とサブウーファーのケーブルを接続するだけで……


使用する準備は完了。ものの5分もかからない手軽さです。


準備が整ったところで、まずは手軽にスマートフォンとBluetoothで接続してみます。本体のいちばん左のボタンを3秒間長押しすると、Bluetoothのペアリングモードに入るので……


スマートフォン側のBluetooth接続画面で「Sound BlasterX Katana」を選択するだけで接続は完了。以前の機器はBluetoothのペアリングと接続が妙に難しいものもありましたが、近年の機器は本当に簡単に接続できるようになりました。


そのままスマートフォンの音楽プレイヤーを再生すると、いとも簡単に音が出てきました。


本体上部の「SBX」ボタンを押すと……


音質を「Neutral」「Gaming」「Concert」「Cinema」「Night」の5種類に切り替えることが可能。Neutralはその名の通りニュートラルな音質ですが、Gamingにすると、低域と高域が持ち上がった迫力サウンドに変化。Concertは柔らかめの音質で、Cinemaはセリフが聞きやすそうな音、Nightは低域が軽くなり、深夜でも周囲の人や住宅に迷惑をかけることがなさそうな音質に変化しました。


ただ、Bluetooth接続のままではどうしても発音にタイムラグが発生するので、特にアクション系のゲームには不向きかもしれません。そのような場合は、少し面倒でも有線のケーブルでつなぐほうが、より快適にゲームをプレイできそう。


ゲーミングサウンドが本格的に楽しめるのは、PCやゲームコンソールと接続してプレイした時。PS4とKatanaを光ケーブルでデジタル接続し、美しく流れるグラフィックと迫力のサウンドが楽しめる新感覚の音ゲー×レーシングゲーム「THUMPER」をプレイしてみると、当然ながら音ズレも一切発生せず、ド迫力のゲームを楽しむことができます。特に低音は、ウーファーボックスのサイズからは想像できない低音が出ており、爆発音などに厚みを加えています。


とはいえ、やはり容量と重量、そして価格の面もあるのか、本格オーディオに用いられるサブウーファーのような、地を這い毛穴が開くような低音を体感するには至らず。しかしながら、一般家庭でそれほどの重低音を再生すると次の日には近所から追い出されてしまうことになるので、ちょうどよい迫力でゲームや映画、音楽を楽しめるKatanaが通常の使い方にはピッタリといえるのかも。

ゲームプレイに華を添えてくれそうなのが、スピーカー本体の底に並べられた、1680万色フルカラーLEDによる「Aurora Reactive ライティングシステム」です。LEDはこのように、底面の縁に沿うように配置されており……


スピーカー本体を、ネオン管のようにライトアップしてくれます。


実際に光っている様子は以下のムービーから。発光パターンは「Wave Ice Blue」「Wave Rainbow」「Solo Orange」「Aurora」の4パターンと、消灯の5種類となっています。

Sound BlasterX KatanaのLEDライティング「Aurora Reactive ライティングシステム」が変化する様子はこんな感じ - YouTube


PCとUSB接続することで、最高で24bit/96kHzのハイレゾ音源を再生することも可能。また、今後提供予定のPCソフトウェアを使えば、本体の設定やAurora Reactive ライティングシステムの発光パターン、さらには最高で7.1chサラウンドをこの1台で再生することが可能になるとのこと。手軽な価格で手軽に迫力あるサウンドを楽しみたい場合は、候補の1つに十分上がりそうなシステムになっていました。


Creative Technologyのアンダーモニターオーディオシステム「Sound BlasterX Katana」は、税抜価格3万800円でCreativeのオンラインストアなどで販売中です。

購入 Sound BlasterX Katana - スピーカー - クリエイティブストア

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
4000円台で買えるCreativeのワイヤレス2.1chスピーカー「T3150」レビュー - GIGAZINE

サブウーファー増設・2台連結も可能なCreativeのBluetoothスピーカー「iRoar」試聴レビュー - GIGAZINE

3000円で買えるAnkerの超小型Bluetoothスピーカー「SoundCore mini」&スポーツ用防水Bluetoothイヤホン「SoundBuds Sport NB10」レビュー - GIGAZINE

自宅の部屋でも「ポルシェサウンド」を楽しめるポルシェデザインのスピーカー「911 Soundbar」 - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.