ハードウェア

下半身不随のアスリートたちがロボットスーツを身にまとい過酷な障害物をクリアする世界初の大会「Cybathlon」が開催される


下半身不髄の人が自らの意志で操るロボットスーツを着用して、歩けるようになる人が出てきているなど、近年、ロボットスーツはめざましい進化を遂げています。そのロボットスーツを使って、複数の障害物をクリアする競技「Cybathlon(サイバスロン)」が2016年10月6日に世界で初めてスイス・チューリヒで開催されました。

At the World's First Cybathlon, Proud Cyborg Athletes Raced for the Gold - IEEE Spectrum
http://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/bionics/at-the-worlds-first-cyborg-olympics-manmachine-hybrids-raced-for-the-gold

Cybathlonのレーストラックには、「イスに座り立ち上がる」「スラローム」「飛び石」「階段」などの6種類の障害物が用意されています。


Cybathlon 2016の大会の様子は以下のムービーで確認できます。

Cybathlon 2016:Exoskeleton Race


ポールの間を見事に進んでいくアスリート。


慎重に飛び石の上を踏みしめます。


背中には大きな機材を抱えており、相当な体力が要求されることは容易に想像できます。


障害物を正しくクリアできているかをチェックする審判や、万一の転倒に備えるサポートスタッフも真剣そのもの。


大きな難所である階段の上り下り。


ゴールは目前。


ゴールラインをまたいだ瞬間、歓喜の雄叫びを上げています。


大会優勝者はゴールドメダルを一噛み。オリンピックにも負けない熱戦が繰り広げられました。


世界初のCybathlonでは、世界各国から16チームのエントリーがあったものの、コースレイアウトが発表されると半分の8チームが棄権をしたそうです。それほどまでに過酷なCybathlonですが、主催者のXPrize Foundationは、厳しい競争を原動力として技術の進歩を促進したいと述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
VRによる脳トレーニングで下半身不随の患者が再び「感覚」を取り戻し回復への一歩を踏み出す - GIGAZINE

これまで不可能と考えられてきた下半身不随の患者が自らの足を再び動かせるようになったVRトレーニングとは? - GIGAZINE

3Dプリンタで作られた世界初のロボット型歩行支援機で下半身不随の人が歩行可能に - GIGAZINE

人間はどこまで鍛錬できるのかの可能性をまざまざと見せつけるリオ・パラリンピック公式ムービー「We’re The Superhumans」 - GIGAZINE

足と体で弓を引く「アームレス・アーチャー」 - GIGAZINE

パラリンピックのすさまじさが一発でわかるムービー - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.