ハードウェア

VRヘッドセットを最大限に楽しむためにデザインされたバックパック型PC「HP Omen X VR PC Pack」


VRヘッドセットを使う場合に大きな制約になるのがケーブル類で、PCとVRヘッドセットをつなぐケーブルの範囲でしか体を移動させられず、ごちゃごちゃしたケーブルが没入感を損なうという指摘があります。そこで、MSIやZotacなどのメーカーは、バックパックタイプのVR用PCを開発してCOMPUTEX TAIPEI 2016などで発表し話題になりましたが、HPもバックパック型PCへの参入を計画しています。

OMEN X VR PC Pack
http://store.hp.com/us/en/ContentView?storeId=10151&eSpotName=OMENXVRPCPack

これがHPが開発中のバックパック型PC「OMEN X VR PC Pack(仮称)」


天面にはVRヘッドセットと接続するためのイヤホン、HDMI端子、USB端子などがまとめられています。


OMEN X VR PC Packは試作段階で、詳細なスペックは公開されていません。ただし、ホットスワップで交換できるバッテリーを複数搭載するため、急なバッテリー切れにも対応できるとのこと。


IT系ニュースサイトThe Vergeが、OMEN X VR PC Packの試作機を試し感想を残しています。

HP’s VR gaming backpack is light, thin, and still a prototype | The Verge
http://www.theverge.com/circuitbreaker/2016/8/19/12555550/hp-omen-x-virtual-reality-gaming-backpack-computer-hands-on

OMEN X VR PC Packを背負うとこんな感じ。体験者の背が高いこともありますが、MSIやZotacなどのバックパックPCに比べると一回りは小さい印象を覚えます。


OMEN X VR PC Packを背負う部分には、独特の凹凸が付けられています。小さなバックパックとは言え、VRヘッドセットを使用できるくらいのハイパワーを持つれっきとしたPCなので、ある程度の重量は仕方がなく、ユーサーの負担をできるだけ減らすために形状は研究が重ねられている模様。


The Vergeによると、HPの担当者はOMEN X VR PC Packはあくまで試作段階だとのこと。CPUはIntel Core i7と明かされたものの、グラフィックボードについては不明。ただし、SteamVR Perfrmance testの「10.8」というスコアから、ZotacのGeForce GTX 980 Ti Amp Extremeエディションではないかと推測しています。HPの担当者によると、OMEN X VR PC Packの重量は10ポンド(約4.5キログラム)程度とかなり軽量で、小さなバッテリーパックが左右のポーチ部分に搭載されていたそうです。

極めて短い時間のテストだったためOMEN X VR PC Packの真価は測りかねたようですが、The Labのデモでは極めてスムーズで良好な反応を示していたそうです。HPはコンシューマー向けにOMEN X VR PC Packを開発中で、近い将来、正式な製品が発表されることが期待できます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
前衛的すぎるデザインのVRゲーム対応デスクトップPC「OMEN X Desktop」をHPが発表 - GIGAZINE

ランドセルのように背負うVRゲームのためのPC「MSI Backpack PC」 - GIGAZINE

未来の映像システム「PlayStation VR」の開発責任者・伊藤雅康氏インタビュー - GIGAZINE

ゲーム内の物体に現実のように触れてサイズや形状までわかるようになるグローブ型コントローラー「Dexmo」 - GIGAZINE

MacBook・ノートPCのグラフィック性能を飛躍的にアップさせるGTXシリーズ拡張ボックス「The Wolfe」 - GIGAZINE

ドローンの映像を一人称視点で見ることができ、ホームシアターにもなるヘッドセット「SkyView」 - GIGAZINE

VRヘッドセット「Oculus Rift」のハードウェア&ソフトウェアのセットアップ手順まとめ - GIGAZINE

仮想空間で手の動きを認識するハンドコントローラーの存在が強力過ぎるVRヘッドセット「HTC Vive」のセットアップ&VRゲームプレイ - GIGAZINE

in ハードウェア,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.