ゲーム

1000円以下の激安コンピューターで1000タイトルものゲームが遊べる&カスタムできる&自作ゲームまで作れる「PocketCHIP」


1000タイトルものインディーズゲームをプレイしたり、ゲームの中身を自分でカスタマイズしたり、独自でゲームを作成したりして遊べるようになる「PocketCHIP」が登場しました。インストールされている本数もさることながら、自作もできて、無限にゲームを遊べそうな端末になっています。

Get C.H.I.P. - The World's First Nine Dollar Computer
http://getchip.com/pages/pocketchip

たった9ドル(約965円)で購入できるポケットサイズのコンピューターがCHIPです。このCHIPで1000タイトルものインディーズゲームをプレイしたり、ゲームの中身を自分でカスタマイズしたり、ゲームを自作したりして遊べるようになるプログラム「PICO-8」をインストールし、さらにCHIPをモバイル端末のように使用できる専用ケースをセットにしたのが「PocketCHIP」です。

これが「PocketCHIP」。420×272ピクセルのLEDバックライトディスプレイとQWERTYキーボードを備え、背面からは中に搭載されているCHIPが透けて見えるようになっています。


PocketCHIPは1GHzのARMv7プロセッサー、512MBのメモリ(RAM)、GPUにMali-400を搭載しています。なお、Wi-FiおよびBluetoothでの通信に対応しており、フル充電で約5時間利用可能です。


PocketCHIPのベースとなるわずか9ドルで購入できる激安コンピューター「CHIP」の詳細については以下の記事をチェックしてみて下さい。

わずか1000円の激安コンピューター「CHIP」とは? - GIGAZINE


PocketCHIPがどんな端末になっているのかは以下のムービーを見るとよくわかります。

PICO-8 on PocketC.H.I.P. - Play Games. Change Games. Make your own Games. - YouTube


これが「PocketCHIP」


手に持つとこんな感じ。サイズ的にはゲームボーイカラーなどの昔懐かしい携帯ゲーム機と同じくらいのサイズ感。


「PocketCHIP」にはPICO-8があらかじめインストールされており、多数のゲームも一緒にインストールされています。


延々と「にゃーにゃー」言い続けるゲームや……


横スクロールのアクションゲーム


2Dシューティングゲーム


さらには謎のゲームまで、多彩なゲームジャンルを収録しています。


しかし、PocketCHIPはただゲームをプレイするだけの端末ではなく……


自分好みにゲームに手を加えることが可能です。


例えば以下のゲームの場合……


画面をタップしてカラーリングや……


ゲーム背景を変更すると……


こんな風にまったく印象の異なるゲームに変身させることが可能です。


さらに、横スクロールのアクションゲームが難しすぎるということで……


ステージの中に出てくるトラップを削除することもできます。


ゲーム中の音楽にアレンジを加えたり……


直接コードをいじって……


使用キャラクターのステータスをマックスにしたりも可能です。


なお、PocketCHIPの公式ページ上ではPocketCHIPで遊べる一部のゲームの試遊ができるようになっています。

ページ中段の赤枠部分でゲームの試遊が可能です。


実際に「PocketCHIP」にインストールされているゲーム「CELESTE」をプレイしている様子は以下のムービーから見られます。

「PocketCHIP」でプレイできるゲーム「CELESTE」 - YouTube


なお、PocketCHIPはプレオーダー受付中で、記事作成時点では49ドル(約5200円)でゲット購入可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
わずか1000円の激安コンピューター「CHIP」とは? - GIGAZINE

後世に残すべき名作ゲーム機&ソフトをプレイして感じるゲームの進化 - GIGAZINE

なぜセガは任天堂をブラジルのゲーム機市場で圧倒できたのか? - GIGAZINE

任天堂の新ゲーム機「NX」につながる特許か、「曲面タッチコントローラー」の情報公開 - GIGAZINE

約10億円もの出資を集めたAndroidベース家庭用ゲーム機の「OUYA」が買収される - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.