取材

「ダイオウイカの乾燥標本」が京都水族館に登場、見た目も香りも巨大スルメそのものな実物を見てきました


京都水族館の新エリア「京の海」が2016年4月20日にオープンし、アマダイやハモなど京都の海に生息する生き物の展示が始まっています。そんな新エリアの一角で、なんとダイオウイカを干して巨大な乾燥標本にしてしまった展示が登場しているとのことで、さっそく見に行ってみました。

(PDF)4周年記念リニューアル第1弾 京都の海を再現した新エリア「京の海」が誕生、アマダイ・ハモなどを展示
https://www.kyoto-aquarium.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/press_20160408.pdf

ダイオウイカの乾燥標本が展示されているのは、京都水族館2階にある「京の海」エリア。


2階の水槽の隣にある、「京の海」の情報発信拠点となるスペース「京の海アカデミー」に、ダイオウイカの乾燥標本がドーンと展示されています。


この乾燥標本は、京都・宮津の海で採集したダイオウイカを水族館でどのように展示しようか考えた結果、「乾燥標本にしてスルメ化したら面白いのでは?」ということで、1匹まるごと乾燥させたそうです。乾燥前は全長320cmもあり、乾燥することで身が多少縮んでしまったそうですが、それでも普通のスルメイカに比べると圧巻のデカさです。


足は、吸盤1個1個が普通のイカの目玉ほどの大きさ。ケース越しでもスルメ独特の非常にいい香りが漂ってくるのですが、京都水族館の下村実館長によれば、味はあまりおいしくないそうです。


頭から胴にかけての「エンペラ」も超巨大サイズ。


一般的なスルメイカと並べると、ダイオウイカの乾燥標本がいかに巨大かが分かります。

(※曜日間違い失礼いたしました!)4月20日(水)リニューアルオープンの新エリア「京の海」では情報発信基地「京の海アカデミー」にダイオウイカの乾燥標本が登場! #ダイオウイカ
https://t.co/n5fLjdXawD pic.twitter.com/IVne6L7wam

— 京都水族館【公式】 (@Kyoto_Aquarium)


京都水族館の飼育スタッフが開催するワークショップは、「京の海アカデミー」スペースで5月1日(日)に開始予定。ダイオウイカの乾燥標本に関するエピソードをワークショップで聞くこともできるかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
いかの干物にアツアツの酒を入れて飲んだ後に食べてしまう「イカグラス」 - GIGAZINE

スルメイカにあらびき肉が詰まった異色のおつまみ「いかソーセージ」を食べてみた - GIGAZINE

いかの塩辛をフリーズドライにした「塩辛、干しちゃった」を食べてみました - GIGAZINE

イカを生きたまま丸ごとしょうゆ漬けにした「函館竹田 真いか沖漬」を食べてみました - GIGAZINE

いか丸ごと1匹のツヤツヤした姿を再現した手作りの和菓子「いかようかん」試食レビュー - GIGAZINE

in 取材,   生き物,   , Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.