ウェブアプリ

Facebookに「dislike!(ヤダネ!、よくないね!、ダメだね!)」ボタンが実装されることをマーク・ザッカーバーグが明かす


Facebookにはユーザーの投稿したコンテンツに対して「好き」や「楽しい」といった意志を示すための「Like!(いいね!)」ボタンがあります。そんなFacebookに、新たにコンテンツに対して反対の意思を示すためのボタン「dislike!(ヤダネ!)」が追加されることを、同社のマーク・ザッカーバーグCEOが明かしています。

FINALLY: You'll soon be able to 'dislike' things on Facebook, says Mark Zuckerberg - Business Insider
http://www.businessinsider.my/mark-zuckerberg-facebook-is-working-on-a-disklike-button-2015-9/

Zuckerberg confirms a form of “dislike” button coming to Facebook | Ars Technica
http://arstechnica.com/business/2015/09/zuckerberg-confirms-a-form-of-dislike-button-coming-to-facebook/

Facebookは、誰でもマーク・ザッカーバーグCEOに質問を投げかけまくることができるイベント「Q&A with Mark」を開催しています。2015年9月16日に開催された同イベント内で、ザッカーバーグCEOは「私は、ユーザーがここ数年間『ヤダネ!』ボタンを求めてきたと考えています。そして今日は特別な日です。なぜなら、今日は私がみなさんに『ヤダネ!』ボタンを開発中であることを明かすことができる日なのだから」と発言し、「ヤダネ!」の実装を明言しました。

ザッカーバーグCEOによると、Facebookは即座に「ヤダネ!」ボタンに対応するわけではない、とのこと。これは、ソーシャルニュースサイト&掲示板redditのようなトピックに対して得点を足したり引いたりするようなシステムにはしたくないから、だそうです。


なお、FacebookとザッカーバーグCEOは、ユーザーが「ヤダネ!」ボタンを積極的に活用するとは考えていないようで、あくまで「いいね!」以外の感情を表現するための方法として「ヤダネ!」ボタンを追加しようと考えている模様。「ユーザーが本当に望んでいるのは、『共感』を表現する方法です。そして、人生は全てが良い瞬間というわけではありません」と、ザッカーバーグCEOは「ヤダネ!」ボタンを実装する理由について語っています。

なお、ザッカーバーグCEOによるとFacebookはしばらくの間この「ヤダネ!」ボタンの開発に取り組んできたそうで、ボタンは間もなく実装される予定とのことで、日本語表記についてはどのように翻訳されることになるのか不明です。

2015年9月16日に開催された「Q&A with Mark」の様子は以下のムービーで見られます。

Townhall Q&A with Mark September 15th, 2015

Watch the full video of today's townhall Q&A with Mark.

Posted by Q&A with Mark on 2015年9月15日


さらに、Facebookでは投稿をチェックしたかどうかを通知する機能の実装も計画中とのことで、LINEの既読スルーのごとく、「イベントの招待をチェックしたのになんで無視したの!?」という事態が発生する可能性をThe Daily Dotが指摘しています。

Facebook brings read receipts to another high-profile feature
http://www.dailydot.com/technology/facebook-event-read-receipts/


The Daily Dotによると、Facebookはイベントに友達を招待したりイベント情報を更新したりした際に、これらの情報を友達がチェックしたかどうかを確認できるページを追加予定とのこと。この機能が実装されれば、例えばイベントの主催者は誰が情報をまだチェックしていないかを簡単に確認できるようになり、誰とFacebook以外の手段でコンタクトを取れば良いか、が明確になります。

Facebookのスポークスマンは、「我々はプライベートなイベントの主催者やゲストが、招待した友達がイベントの情報を見たかどうか確認できるようになる機能を計画しています」とThe Daily Dotにコメントしており、この機能が実装されれば、以下の画像のように情報をチェックしたユーザーにはチェックマークと「Seen(見ました)」という表示が追加されることになる模様。

This is what Facebook’s new friendship destruction device (event read receipts) looks like pic.twitter.com/Nv1IZfnCJ6

— Daniel Victor (@bydanielvictor)


なお、Facebookはモバイル向けのウェブブラウザからFacebookを利用しているユーザーのために、ChromeからFacebook関連の通知を行えるようになったことも発表しています。

AndroidスマートフォンでChromeを使ってFacebookにアクセスすると、画面下部に「https://m.facebook.comは通知を送ります」と表示され、「ALLOW」をタップすると……


Facebookからの通知を受け取ることが可能。これはつまり、Facebookアプリをインストールしていなくても、Chrome経由でFacebookを使用しているならばFacebookからの通知をスマートフォンで受け取ることができるようになる、というわけです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Facebook上のいいね!をまとめて一括でクリックする「どうでもいいね!」 - GIGAZINE

Facebookが関西弁に対応、「いいね!」は「ええやん!」に - GIGAZINE

「いいね!」を物理的に現実世界で見せてくれるカウンター「Fliike」 - GIGAZINE

「いいね」と「きらい」ボタンで好き嫌いを学習しニュースを表示する「Yogappe」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.