ハードウェア

GoogleがWi-Fiルーター「OnHub」を発売、家庭用インターネットのすべての掌握を狙う


Googleが一見、スピーカーのようなデザインのWi-Fiルーター「OnHub」を発表しました。「なぜ、GoogleがWi-Fiルーターを?」と思ってしまいそうですが、Wi-Fiルーターがもたらす次のステージを、Googleはロックオンしているようです。

OnHub – Google
https://on.google.com/hub/

OnHubがなぜ必要とされているのかは、以下のムービーを見ればわかります。

OnHub: a router for the new way to Wi-Fi - YouTube


ビデオチャットで画面が固まったり……


ここぞの場面でムービーが固まったり……


ダウンロードに失敗したり……


接続作業が面倒だったり……


そして、突如として接続不能になったり。


Wi-Fi環境とはどうしてこうも「難しい」ものなのか……。


「Wi-Fiはもっと簡単であるべきでは?」


Wi-Fiを簡単にするのがGoogleが開発するWi-Fiルーター「OnHub」です。


OnHubは、アンテナ内蔵の見た目にもシンプルなWi-Fiルーター。サイズは高さ7.5インチ(約19センチ)×直径4.6インチ(約12センチ)で重さは1.9ポンド(約860g)。LEDインジケーターランプも天面にあるのみで、一見スピーカーのようなデザインです。


ブラックの他に、ブルーもあり。


シンプルな外観とは裏腹に、Wi-Fiの無線機能は強力。2.4GHz・5GHz帯ともに6本のアンテナを側面周囲に配置。Wi-Fi b/g/n(3×3)、a/n/ac(3×3)、WAN・LANともに最大1000Mbpsに対応。周囲360度にくまなく安定した無線通信を、最大128台の機器に届けられるとのこと。


一般的なWi-Fiルーターは見た目の悪さやコードの取り扱いの煩雑さのために見えない場所に置かれがち。そのため無線通信範囲はこんな感じ。


これに対して高い位置にも簡単に接地できるサイズのOnHubはこんな感じ。


OnHubは接続用の専用アプリをAndroid・iOSで用意。通信上の問題点を探し出し、音声ガイダンスで接続をサポートしてくれます。


OnHubは、Googleがネットワークハードウェア開発のTP-Linkと共同開発したWi-Fiルーターで、今後、家庭内のあらゆるインターネット接続のハブになる役割を与えられています。


つまり、OnHubは単なる安定性の高いWi-Fiルーターというわけではなく、スマートホームのハブ(中心)を担う存在という位置づけ。PCやスマートフォンにWi-Fi環境を提供するだけでなく、ホームセキュリティやスマート家電、Netflixなどのムービーストリーミングなど、家庭内の無線環境を一元管理する役割を与えることをGoogleは狙っています。


OnHubは、Google StoreやAmazon.comで199.99ドル(約2万5000円)で予約受付中で、数週間以内の発送予定となっています。OnHubによって、自宅外からエアコンやテレビなどの家庭内の電化製品を遠隔操作したり、セキュリティをチェックしたりなど、スマートホーム家電の使い勝手が大きく進化する可能性がありそうです。

・つづき
GoogleのWi-Fiルーター「OnHub」の性能&潜在能力はどれほどなのか? - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleから家のどこにいてもネットに接続できるルーター「Google Wifi」が登場、スマホからも操作可能 - GIGAZINE

Googleが電化製品向けの新OS「Brillo」を発表する可能性、IoTの普及に拍車がかかるのか - GIGAZINE

Google傘下の「Nest」がホームセキュリティ用ネットワークカメラ「Nest Cam」を発表 - GIGAZINE

Googleがスマート火災警報器「Nest Protect」の開発元を3300億円で買収 - GIGAZINE

Googleやサムスンがスマートハウス向け通信規格開発を手がける企業連合を設立 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.