ハードウェア

84歳のおじいちゃんボランティアがノートPCにLinuxをインストールしてアフリカに送る理由


古くなったPCを修理してオープンソースOSのLinuxをインストールし、アフリカの子どもたちに寄付する活動を行っている男性が、その活動動機を語っています。

Video: 84-Year-Old Volunteer Rebuilds, Sends Linux Laptops to Africa | Linux.com
http://www.linux.com/news/featured-blogs/200-libby-clark/827669-video-84-year-old-volunteer-rebuilds-sends-linux-laptops-to-africa

84歳のジェームズ・アンダーソンさんは生涯牧師として働いてきて、IT業界に携わったことはなかったのですが、妻と共にジンバブエに13週間滞在してモザンビークとの国境付近の学校で算数を教えた経験から、ジンバブエの子どもたちを帰国後も支援できるような方法を探すことにしたそうです。


昔から機械いじりやPCが好きだったアンダーソンさんは、隣人から古くなったPCのリユース・リサイクル・寄付を行っている非営利団体Free Geekについての話を聞き、「Free Geekの活動を技術面で手伝える」と思ったそうです。「私はジンバブエの子どもたちがPCを簡単に使えるチャンスがあることに気づきました。しかし、その時点で私はメモリースティックビデオカードの違いが分からないほど知識不足でした」とアンダーソンさんは語っています。

アンダーソンさんは2006年からFree Geekのメンバーとしてボランティア活動を開始。Free Geekのオフィスに1500時間以上も通い詰めて、授業や実習を積んで古いPCを改造する方法を学んだそうです。アンダーソンさんが当初考えていた「コンテナにデスクトップPCを詰めてアフリカに輸送する」という方法は、デスクトップPCが重すぎるため輸送が難しく、輸送費用も高額になることから断念。そこでアンダーソンさんはFree Geek内の他のプロジェクトに携わり、自身のスキルを磨くことにしました。


これがFree Geekのオフィス。


部屋のあらゆる所に有志から寄贈されたPCが積み上げられています。


そしてついに、2013年にアンダーソンさんはノートPC「ThinkPad」を修理してアフリカへ輸送する機会に恵まれたそうです。ThinkPadのスペックはIntel Pentium M シングルコアプロセッサ、RAMは2GBというもので、10年前に発売されたモデルのため時代遅れの型になっているのですが、Free GeekはThinkPadの寄付を募りました。


Free Geekではアンダーソン氏を筆頭にThinkPadを修理し、壊れたパーツは取り替えて、フォーマットし、Linux Mint 17をインストールして完全に使えるようになるまで修理しました。これまでに修理したThinkPadは100台以上にのぼるとのこと。


「ThinkPadは現代最速のPCではありませんが、キーボードでの文字入力やPCの操作を子どもたちが学ぶには十分です」とアンダーソンさんは語っています。また、アンダーソンさんはThinkPadの修理について、知識のない子どもたちにコンピューター・リテラシーを教えるだけでなく、Linuxというオープンソース技術を取り入れたFree Geekの組織やメンバーたちにも価値のある経験を提供していると考えているそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
1700台のLinux搭載ノートPCが高校の生徒全員に配布される - GIGAZINE

Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」 - GIGAZINE

公立学校でLinuxを導入するべき理由 - GIGAZINE

Windows 10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性あり - GIGAZINE

ついに2万円台でSIMフリーの世界初UbuntuベースLinuxスマホ近日販売開始へ - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.