ネットサービス

無料で京都交通局のアニメキャラのブックカバーを作れる「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」


京都交通局は地下鉄の利用を促進するため「地下鉄に乗るっ」というオリジナルアニメキャラクターを使ったキャンペーンを実施しています。駅のあちこちにポスターを貼り出していたことが話題になりましたが、さらに京都交通局が「地下鉄に乗るっ」のキャラクターや地下鉄の時刻表を書籍のブックカバーにできる「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」を開始しています。無料で何枚でも作れるとのことなので、実際に印刷してブックカバーを作りまくってみました。

京都市交通局:「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」の開始について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000181762.html


京都市交通局:トップページ
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/

「ブックカバー型地下鉄時刻表サービス」を利用するには、京都市交通局のトップページにアクセスして右端の「地下鉄」カテゴリ内にある「時刻表」をクリック。


「新着情報」の上にある「ブックカバーになる時刻表」をクリックします。


「ブックカバーになる時刻表」の作成ページがコレ。ページの上側が時刻表や背景デザインなどの編集画面で、ページ下側がプレビュー画面になっています。


「地下鉄に乗るっ」の各キャラクターポスターを含む背景デザインは全部で13種類あります。


実際に背景デザインを表示してみるとこんな感じ。このデザインは「きっぷ模様」


「地下鉄に乗るっ(ロゴ1)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:太秦 萌)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:松賀 咲)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:小野 ミサ)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:京都市動物園)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:二条城)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:マンガミュージアム)」


「地下鉄に乗るっ(ポスター:3人と都くん)」


「京都の地下鉄」


「京ちゃん・都くん」。この中から好きなデザインのブックカバーを作れるというわけです。


さらに、京都の地下鉄沿線に住む人に便利なのが時刻表の配置。左表紙と右表紙の両面に選択した駅の時刻表を表示できます。もちろん平日ダイヤ・休日ダイヤのどちらにも対応。


ひとまず左表紙に時刻表を表示してみます。駅や路線を指定したら「左表紙時刻表セット」をクリック。


すると以下のように指定した時刻表が配置されました。このままプリントすれば電車のダイヤを確認できるブックカバーになるわけです。


ポスターデザインの上に時刻表を配置すると表示が乱れてしまいました。時刻表は透過させることもできないので、時刻表のブックカバーを作りたい場合、背景デザインはポスター以外を選んだ方が良さそうです。


なお、「表示切替」の駅名をクリックすると配置している時刻表の乗車駅名が消えます。最初は「駅名が消えると困るのでは……」と思いましたが、電車で読書中に他人に降りる駅がわからないようにする機能だと思い至り、細かいプライバシーへの配慮に思わず「やるな、京都交通局……」と感心させられました。


対応している本の種類は「文庫本」「新書」「単行本(四六判)」「少年/少女コミック」「青年コミック」の5種類。文庫本のブックカバーはA4サイズで印刷できますが、他のブックカバーはA3やB4のといった大きな用紙の印刷に対応したプリンターが必要です。


他にも「背表紙の色」や、時刻表を表示した時の「時刻文字サイズ」、時刻表の駅名やブックカバーの折り線の「表示切替」などを編集できます。


◆作ってみた
さっそく「地下鉄に乗るっ」のポスターデザインでブックカバーを印刷してみます。「印刷サイズ」「背景デザイン」「背表紙の色」を選択した状態でブラウザの印刷プレビューを開きます。今回はFirefoxで行っています。


印刷プレビューを開くと印刷設定によってはデザインが反映されておらず、正しく印刷できない場合があります。正しく印刷するには「ページ設定」をクリック。


印刷のページ設定が開いたら「書式とオプション」内の「印刷方向」を「横」に指定し、「用紙に合わせて縮小」にチェックを入れます。「拡大/縮小」を100%にしてもOK。さらにオプションの「背景色と背景画像も印刷」にチェックを入れます。


次は「余白とヘッダ/フッタ」に切り替えて、上下左右の「余白」の数値を全て「ゼロ」に変更。「ヘッダとフッタ」も初期値でページタイトルや京都交通局のURLが入っているので、全て「なし」に変えて「OK」をクリック。


これで設定は完了で、印刷プレビューで以下のように印刷領域が全て収まっていればOK。「印刷」をクリックします。


不要な部分が2ページ目になっている場合は、「ページ指定」で1ページ目だけ印刷するよう指定して「OK」をクリック。


というわけで、「地下鉄に乗るっ」のメガネっ子キャラである小野 ミサのブックカバーを印刷するとこんな感じ。


折れ線を表示しておくと以下のように山折りにする場所がわかって便利です。


まずはこんな風に上下の端を山折りにします。たいてい本屋ではカバーがこの状態で置かれていると思います。


後は本の表紙に合わせて左右の端を折込んで、本の表紙に取り付ければOK。


完成するとこんな感じです。


本の表紙の裏側は路線図が見えるようになっています。


サイズを変更して印刷すれば、文庫本にブックカバーを取り付けることも可能。


時刻表のブックカバーはこうなっています。いつも本を持ち歩く人であれば、カバンからササッと取り出して電車のダイヤを確認できます。


というわけで印刷しまくってみました。ブックカバーを取り付ける作業は慣れていないと少し大変ですが、どれも無料とは思えないクオリティなので、京都沿線の電車に乗る人もそうでない人も、純粋にブックカバーとしてオススメです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3Dプリントのブックカバーを付け発売数日で3万6000円のプレミアが付いた本 - GIGAZINE

どことなく物語を感じさせるユニークなデザインのブックスタンドいろいろ - GIGAZINE

萌えキャラパッケージデザインは一体どこまで来てしまったかがよくわかる食品いろいろまとめ - GIGAZINE

地下鉄のラインをつなげて乗客をスムーズに乗降させるゲーム「Mini Metro」 - GIGAZINE

ロンドンの地下鉄の重層立体構造っぷりを見ながらぐりぐりと動かしまくれる路線図「Experiments 07」 - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.