メモ

より高品質なムービーを多くの人が見られるようになる「VP9」についてYouTubeが解説

By Graham Smith

スマートフォンやタブレットがフルHD以上の画面解像度に対応したり、PC用のモニターが4Kに対応したりすることで、徐々にフルHD以上の高解像度コンテンツへの需要が高まってきています。しかし、解像度の増加に伴ってコンテンツのファイルサイズも大きくしてしまえば、ユーザーのデータ使用量は一気にパンクしてしまいます。そこで、YouTubeではより効率的に動画ファイルを圧縮するための動画圧縮コーデック「VP9」の開発を進めており、これを使えば使用帯域幅は既存の動画圧縮コーデックの半分以下で済むようになり、よりスムーズに高解像度のムービーを再生できるようになるということを、複数事例を交えて解説してくれています。

YouTube Engineering and Developers Blog: VP9: Faster, better, buffer-free YouTube videos
http://youtube-eng.blogspot.jp/2015/04/vp9-faster-better-buffer-free-youtube.html


Googleが開発を進めている、ロイヤリティフリーで使用可能なオープンソース動画ファイルフォーマットが「WebM」で、そのビデオコーデックとして使用されているのがVP9です。VP9は既にYouTube上で採用されており、2014年にはYouTube上で再生されたムービーの250億時間分がVP9により変換されたものであった、とGoogleは明かしています。

ムービーは非常に多くの情報を持っており、もしもムービーを「撮影カメラが使用しているフォーマット」のままストリーミング再生しようとすれば、4K画質のムービーを再生するには18000Mbps(18Gbps)もの帯域幅を使用することになります。これではとてもムービーを再生することはできないので、動画圧縮コーデックを使い、使用する帯域幅をなるべく小さくすることで「高画質なムービーもストリーミング再生できるように」と工夫が凝らされているわけです。

By Thomas van de Weerd

VP9はVP8の後継コーデックで、基本原理はそのまま同じです。しかし、GoogleのWebMチームはVP9により高い品質を求め、同一画質でVP8の半分のビットレートまで落とし、ライバルとなるであろうH.264H.265よりも効率の良いコーデックにすることを目指して開発が進められました。VP9ではさまざまな部分に創意工夫が凝らされており、例えばエンコーダーはくっきりとした画質を好むので、高い画質感を残すために非対称変換を採用しているそうです。

実際にVP9がどれくらいきれいな動画圧縮コーデックかは以下の画像を見ると分かります。ジャネール・モネイのTightropeのミュージックビデオをVP9とH.264で変換(回線速度は下り600Kbps)すると、画質は以下のようになります。

以下の画像はVP9で変換したムービーのワンシーンをキャプチャしたもの。左手前にいるジャネール・モネイの顔がはっきりくっきり映し出されているのが分かります。


これに対してH.264の場合、ジャネール・モネイの顔がモワッとして非常に判別しづらくなっており、全体的にもかなり解像度が粗めで、VP9よりもワンランクかツーランク下の解像度でしかムービー再生ができなかった様子。


YouTubeは「一瞬で高品質・バッファなしのムービーを再生すること」を目標として掲げており、現在のところこれに最も近いのがVP9であると述べています。また、従来の動画圧縮コーデックを使用した480pムービーをYouTube上でバッファなしで再生可能な環境があれば、VP9を使用した720pムービーも遅延なしでスムーズに再生可能である、としています。さらに、使用帯域幅が削減されるので月々のデータ使用量に制限があるユーザーにとっては非常にありがたい動画圧縮コーデックであり、240p以下の低解像度のムービーしか見られなかったユーザーでも360p以上の通常解像度のムービーを楽しめるようになる、という点もVP9を採用して得られる恩恵といえます。

以下のグラフは、これまで240p以下の低解像度ムービーを視聴していたユーザーの中で、VP9の採用により360p以上の通常解像度のムービーが再生可能になるユーザーの比率を表したもの。トルコやメキシコではその恩恵がとてつもない数のユーザーに及ぶであろうことが分かります。


なお、VP9をサポートしている製品は複数存在し、Google Chromeはもちろんのことソニー・LG・シャープ製のTVやゲーム機もサポートしており、2015年には20を超えるパートナーメーカーからVP9対応製品が複数リリースされる予定となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
HTML5の標準を狙うGoogleの動画フォーマット「WebM」のこれまでまとめ - GIGAZINE

無料でH.265以上のクオリティを実現できる次世代ビデオコーデック「Daala」の開発は順調 - GIGAZINE

H.264と同じ画質で半分のファイルサイズになる「H.265/HEVC」を体験する方法 - GIGAZINE

H.265(HEVC)形式の圧縮動画を復号するソフトをNTTドコモが3月中旬から提供開始 - GIGAZINE

in メモ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.