サイエンス

軽い運動でも睡眠の質を劇的に改善することが判明

By Ed Yourdon

健康に生活するために「睡眠の質」が大切なことが知られていますが、「適度な運動」によって睡眠の質が改善することが分かっています。運動によって改善されるポイントについてヘルス関連情報ブログWithingsが解説しています。

The impacts of physical activity on sleep
http://blog.withings.com/2014/11/12/impacts-of-physical-activity-on-sleep/

研究では、2014年1月から8月までの期間で9000人の被験者にアクティビティトラッカー「Withings Pulse」を装着してもらい、運動と睡眠の関係性についての大規模な調査を行いました。調査では20分以上の激しい運動や3時間以上の軽い運動など3種類の運動について、就寝時間、睡眠時間、起床時間を運動した日としない日のそれぞれを調査したとのこと。

その調査結果をまとめたのが下のグラフ。上の棒グラフは運動をしなかった日のもので、就寝時刻の平均値は午前0時16分、起床時間の平均値は朝7時4分で平均睡眠時間は6時間48分となっています。これに対して運動をした日のデータが下の棒グラフで、就寝時刻の平均値は午後11時40分、起床時間の平均値は朝6時42分で平均睡眠時間は7時間2分となりました。


つまり、運動した日は比較的、早寝早起きで睡眠時間もアップしていたことがグラフから読み取れます。それだけでなく、「睡眠の質」として深い眠りにつくノンレム睡眠のサイクルについても調べたところ、運動していない日のノンレム睡眠の合計時間が平均3時間20分だったのに対して、運動した日は平均3時間39分だったとのこと。つまり、運動した日の方が平均19分間長く深い眠りについており、筋肉や脳細胞の回復につながっていたことが分かりました。さらに、深夜に起きる割合についても調べたところ、運動していない日は運動した日に比べて13%も増加していることも分かったそうです。

なお、調査では、週3回30分間スポーツすることは1週間に働く時間を1時間半減らすことよりも睡眠の質を改善することや、ランニング・ウォーキング・水泳・サイクリングなどの中程度の負荷のかかる運動を安定して続けることが睡眠の質を高く維持するのに有効であることや、夕方よりも午前中に運動する方がアドレナリンレベルが高まり深い眠りを誘いやすいことなども分かっています。

By jacsonquerubin

今回の調査によって運動の激しさを問わず睡眠の質の改善に効果があることが分かったのですが、同時に逆の事実も浮かんできたとのこと。それは睡眠時間が短かったり睡眠の質が悪い場合には、運動しようとするモチベーションが下がってしまうということ。つまり、睡眠不足→運動不足→睡眠の質悪化……という負のスパイラルが生じ得る、というわけです。より良質の睡眠をとり、健康を増進するためには「適度な運動」が大切だと言えそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
睡眠の質を高める3つのシンプルな方法 - GIGAZINE

たった6秒激しく運動すれば健康を維持できることが明らかに - GIGAZINE

運動時、私たちの脳に何が起きてどのように幸福感をもたらしているのか? - GIGAZINE

なかなか寝付けないときに試してみたいこと、ぐっすり眠るための方法まとめ - GIGAZINE

平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに - GIGAZINE

ビジネスマンの半数以上は睡眠を1時間2500円でも買いたいと思っている - GIGAZINE

7時間以下の睡眠が続くと精神疾患から性機能障害までいろいろな病気の発症リスクが上昇 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.