メモ

「クロネコメール便」の代わりに4月1日開始「宅急便コンパクト」&「ネコポス」とは?


「小さな荷物」の宅配に最適ということで、実に21年ぶりに現行の6サイズ(60~160サイズ)以外のサイズとなるのが「宅急便コンパクト」です。現行最小サイズの60サイズよりも小さくなり、個人でも法人でも使ってOKとなっています。

「宅急便コンパクト」と「ネコポス」の発売について | ヤマトホールディングス

宅急便コンパクト|ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/compact/index.html

ネコポス|ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/nekoposu/index.html

まず基本的な知識として押さえておくのがこの2種類の専用BOX。「専用薄型BOX」は縦24.8cm×横34cmとなっており、もう一つの「専用BOX」は縦25cm×横20cm×厚さ5cm。それぞれ税込み65円となっており、ヤマト運輸直営店と宅急便取扱店にて販売予定。5枚以上買う場合は担当セールスドライバーに届けてもらうことも可能。


特徴は以下のようになっており、「手渡し」「全国翌日配達」「荷物追跡」「専用伝票」などとなっています。また、補償限度額は3万円。


さらに割引は3種類で、本体料金から最大15%割引の「クロネコメンバー割」、店頭端末「ネコピット」で発行した送り状の利用で1個につき50円減額の「デジタル割」、そして直営店・取扱店へ持込の場合に1個につき100円減額の「持込割」が使えるという仕組み。


さらにもう一つの「ネコポス」は法人・個人事業主向けで、事前に契約が必要。


厚さ2.5cm以内の荷物をポストに届けるというもので、角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内で重さ1kg以内ならOK。ポストに届くと受取人に投函完了のお知らせが届くという仕組み。「全国翌日配達」「荷物追跡」「専用送り状ラベル(利用者側で印刷可能)」という特徴も兼ね備えています。


というわけで、「クロネコメール便」の代わりに4月1日開始となるサービスがコレで出そろった形になりますが、価格的には「はこBOON」の方がファミリーマートで発送する必要あり&Yahoo!のIDが必要などの制限があるとはいえ、かなりオトクになるケースが多いので、割引を駆使するなどして使いどころはいろいろと考えて使い分ける必要性がありそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「クロネコメール便」廃止で代わりに4月1日開始となる「クロネコDM便」とは? - GIGAZINE

なんとクロネコメール便が2015年3月31日で廃止へ、原因は一体何なのか? - GIGAZINE

スマホから宅急便が送れる「クロネコヤマト公式アプリ」にAndroid版が登場したので使ってみました - GIGAZINE

宅配便の受取人不在時に使われる「ご不在連絡票」は各社でどれぐらい違うのか実物比較 - GIGAZINE

ついにAmazonが即日の「店頭受取」開始、全国約3000店舗の「ヤマト運輸営業所」の使い方と注意点まとめ - GIGAZINE

ポチッた商品が1時間で届くサービス「Prime Now」をAmazonがスタート - GIGAZINE

荷物にカメラを仕込んでどうやって届くのかという配達の一部始終を録画した「From A to B」 - GIGAZINE

重すぎる荷物で超過料金を取られないようにするための「トラベルスケール TS30」 - GIGAZINE

中部国際空港で「ロストバゲージ」に遭遇、荷物が戻ってくるまでの5日間にやったことまとめ - GIGAZINE

チャリダーマンの長い旅の中で増えたり減ったりする荷物とその理由 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.