乗り物

なんと「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」が2017年・春に新登場、寝台列車内はこうなる


運行開始より25年間で約110万人が乗車したものの、2015年3月12日で最終運転を迎える寝台特急「トワイライトエクスプレス」が「2017年・春、TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)デビュー。美しい日本をホテルが走る。」ということで、装いも新たに復活することが発表されました。

新たな寝台列車の列車名と食を監修する料理人について:JR西日本
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6815.html

以下が公式サイトになります。

TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE
http://twilightexpress-mizukaze.jp/


ネーミングとロゴマークの由来については、「瑞風とはみずみずしい風のことであり、吉兆をあらわすめでたい風という意味もあわせ持ちます。「瑞穂の国」と呼ばれる美しい日本に、新しいトワイライトエクスプレスという風が幸せを運んでくる、そんな情景をイメージしました。MIZUKAZE の“M”を山並みに見立て、吹き抜けていく風をトワイライトエクスプレスの象徴である天使で表現しました」と書かれてあり、以下のような図案となっています。


中はどうなっているのかというと、まずは1両1室タイプの客室


1両1室タイプは全体がこのようになっており、まさに最上級客室


1両1室タイプバスルーム(バスタブ付)


1両3室タイプの客室


全部で10両編成、客室車6両・食堂車1両・ラウンジカー1両・展望スペース付き先頭車2両(編成両端)になっており、客室のクラスは「1両1室タイプ」と「1両3室タイプ」の2種類、定員は30名程度が予定されています。また、展望スペースは列車の前後左右に車窓があるタイプが列車前方、列車後方はオープンエアのデッキ付となっているため、走行中の風などを感じることができるとのことです。


実際にどのようなイメージで走るのかというのは以下のムービーを見るとよくわかります

【動画】新たな寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」:JR西日本

瑞風(みずかぜ) - YouTube


なお、運行エリアは京阪神と山陰・山陽エリア、運行中に沿線での立ち寄り観光を実施することになっており、動力方式はハイブリッド方式(ディーゼル発電機にて発電した電力とバッテリーアシストによるモータ駆動)、2017年春運行開始予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3月で運行を終了する寝台特急「トワイライトエクスプレス」食堂車で提供される「さよなら特別メニュー」を一足先に食べてきました - GIGAZINE

本邦初公開の展示品だらけ、鉄道博物館の「御料車~知られざる美術品~」内覧会レポート パート1 - GIGAZINE

ちょっとしたシティホテル気分、サンライズ瀬戸・出雲の最高級個室シングルデラックスに乗ってみた - GIGAZINE

本格的鉄道ジオラマが設置されている1日1室限定の鉄道ルーム「クハネ1304」がある秋葉原ワシントンホテル - GIGAZINE

半世紀以上も北陸を走り続けた「急行きたぐに」の定期運行が終了するので乗車してきた - GIGAZINE

ゴジラがいるジオラマで本物のマスコンを使った鉄道模型の運転ができる「鉄道プラザ」があまりにも本格的 - GIGAZINE

関西~九州間をゆったりと船旅で行ける「さんふらわあ」個室宿泊レポ - GIGAZINE

乗客の眠りを誘う「7時間の列車ビデオ」が旅客機の機内ムービーに登場 - GIGAZINE

鉄道模型ショップ「カツミ」関西初の直営店舗を見に行ってきた - GIGAZINE

飛行機と比べて鉄道にある意外な9つの利点 - GIGAZINE

スマホのアプリで新幹線のeチケット購入・予約変更が可能な「EX489」 - GIGAZINE

歩行者・自転車と鉄道が並んで渡れた「淀川橋梁(赤川鉄橋)」とおおさか東線の工事進捗を見てきた - GIGAZINE

世界最大の鉄道の見本市「InnoTrans(イノトランス)2012」に行って展示車両を撮影してみた - GIGAZINE

「鉄道技術展2010」全記事一覧まとめ - GIGAZINE

かわいいキャラが歌に乗せて死にまくるメルボルン鉄道公式のアニメムービー「Dumb Ways to Die」 - GIGAZINE

スイス国鉄公式鉄道時計スクリーンセーバー「Swiss Railway Clock」、あの「Stop To Go」も再現 - GIGAZINE

走り去る列車を尻目に線路へ寝転がって病気を治す「鉄道療法」 - GIGAZINE

in 乗り物,   動画, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.