ゲーム

「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」、ハイスコアガール作者など計16人を書類送検


刑事告訴された時点で、SNKプレイモアが告訴取り下げをしない限り、検察庁に送るところまでは必ずされることなので既定路線なのですが、ここに来て新しい情報がいくつか判明しました。

スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/141117/wst1411170060-n1.html

書類送検されたのは全部で合計16名となっており、編集だけでなく役員も含まれ、さらにハイスコアガールの作者までもが対象となっており、しかも16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」ということで容疑を否認し、さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話していると報じられており、実際に作者は対談で以下のようなことを言っているのが確認できます。

やわらかスピリッツ - やわスピ祭り - 女人禁制! 男子漫画家ゲーム対談 浅野いにお X 押切蓮介
http://yawaspi.com/yawafes2013/talk_02_04.html

浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。

押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。

浅野:フフッ(笑)

押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。

浅野:ハハハハ(笑)


また、既にスクウェア・エニックスはSNKプレイモアに対して「債務不存在確認請求訴訟」を提起しており、「当社としましては、上記の刑事告訴を受け、被告が主張するような著作権侵害の事実がないことの確認を求めて本件訴訟の提起に踏み切ったもので、当社の主張の正当性を民事訴訟の場において明らかにしていく所存です」としています。

訴訟提起のお知らせ | SQUARE ENIX
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/86657a6d3e3e054d1c736e4a5624403c.html


「被告が主張するような著作権侵害の事実がない」と書いているものの、実際には刑事告訴された直後に、各方面へ謝罪文を出していることが確認されています。

たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。 @Na0oCo

— 佐久間真理子 (@sakumariko)


これらのことと、合わせて16人も送検されてしまったことから、著作権侵害を行った「張本人」として作者が送検されており、さらに実際に著作権許諾申請を作者に代わって行うことができた編集や担当、さらにそれら編集や担当を監督するべきということで役員までもが送検されている、と考えられます。

なお、実際に刑事告訴による書類送検の結果、起訴されるのか不起訴になるのか、あるいは起訴猶予になるのかはまだ不明ですが、著作権侵害だとされた箇所は全部で166カ所とカウントされており、「許諾を取っているかどうか知らなかった」「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」という供述とともに、かなり不利な証拠が積み上がってしまっています。

・つづき
「ハイスコアガール」ついに連載・販売を再開へ、スクエニとSNKプレイモアが和解し作者からもコメントあり - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ハイスコアガール」連載再開&加筆修正したリニューアル版コミックス発売が決定 - GIGAZINE

「ハイスコアガール」の著作権侵害でSNKがスクエニを刑事告訴した理由とは? - GIGAZINE

「ハイスコアガール」ついに正式に休載を発表、著作権侵害で刑事告訴されたためコミックス・ファンブックは回収・電子書籍は配信停止 - GIGAZINE

任天堂の著作権を侵害するとこのような「警告書」が送られてくるらしい - GIGAZINE

フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい - GIGAZINE

著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE

人気YouTuberが著作権違反で訴えられ、約1500万円の損害賠償を請求される - GIGAZINE

著作権の「非親告罪」化をTPPの秘密交渉で検討していることがWikileaks上で暴露される - GIGAZINE

著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている - GIGAZINE

Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る - GIGAZINE

in マンガ,   ゲーム, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.