広告

初めてでも簡単にあなただけの箱庭でマターリ農場ライフが満喫できる「ヘイ・デイ」のプレイ方法まとめ


今すぐ無料でプレイし始められスマートフォン・タブレットのどちらでもプレイできる「ヘイ・デイ」は農作物や家畜を飼育しながら農場を経営する、いわゆる箱庭ゲームです。とは言ってもどうやってプレイするのが一番楽しめるのか、慣れていないとわからないのも事実。そこで、最初からヘイ・デイをうまく味わえるようになるコツやプレイ方法をまとめておきました。

Hay Day
http://supercell.co.jp/games/view/hay-day.html


今回はiOS版ヘイ・デイをプレイするのでApp Storeからインストール。Android版はココをクリックしてインストールすればOK。


インストールが終了したらヘイ・デイのアイコンをタップして起動します。


「OK」をタップ。


ゲームを開始すると、ムービーが始まります。なんでも、伯父さんが農業を引退するので、農場を受け継ぐことに。


ということでヘイ・デイのスタート。基本的なやり方は左下にいるかかしのウィッカーさんが説明してくれます。


まずは農作物の収穫から。ウィッカーさんの言う通りに小麦をタップ


小麦をタップすると「カマ」が表示されるので、「カマ」をタップしたまま小麦の上にドラッグ。


サクッサクッという音とともに小麦を収穫。


今度は収穫した小麦で種まきを行います。収穫時と同様に、畑をタップしてから「小麦」を表示させ畑にドラッグ。


これで種まきは終了です。小麦は種まきから収穫までにかかる時間が2分。


農作物は1つ植えたら2つ収穫可能。こうやって農作物を育てて増やすというわけ。これが基本。


ヘイ・デイでは農作物を育てて収穫するだけでなく、家畜にエサをあげて畜産物を得ることもできます。ゲームプレイ時はニワトリのみ飼育可能。画面左下の「ショップ」をタップして「ニワトリ」を小屋にドラッグします。


家畜から畜産物をゲットするにはエサをあげなくてはいけません。先ほど飼育し始めたニワトリはおなかが減りすぎたのか、地面にあおむけになってしまっています。エサをあげるには、小屋をタップすると表示される「エサ」をニワトリにドラッグするだけ。


エサをあげるとニワトリが立ち上がってウロウロし始めました。ニワトリはタマゴを産んでくれるのですが、産むまでに20分かかります。今回は、ダイヤを使って生産時間を短縮。ダイヤはゲーム開始時に30個もらえますが、時間を短縮するために使いまくっていると、すぐに底をついてしまうので、無駄遣いには注意が必要です。


ニワトリの下に「おまたせー!」と表示されたら、タマゴの回収準備はOK。小屋をタップして表示される「カゴ」をニワトリにドラッグします。


これで、タマゴをゲット。畜産品や農作物を回収すると、青い星を必ずもらえます。青い星は経験値になっていて、経験値をためてレベルが上がると、農作物・家畜・施設の種類が増加します。


そんなこんなであっという間にレベル2になりました。


レベル2になると農作物や畜産物の加工施設「パン焼き釜」を設置可能になるので、ショップメニューからパン焼き釜を農場内にドラッグして、小麦からパンを作ってみます。


コチラがパン焼き釜。パン焼き釜をタップして、パンをパン焼き釜にドラッグすると焼き始めます。ここまで見てわかるように、すべての操作はタップとドラッグが基本なので、誰でも簡単に操作できます。


パンは小麦を3つ使用し、完成までに5分かかるので、しばし待機です。


パンが焼き上がると同時にレベルが3に上がったので畑を拡張。


今度はトウモロコシを植えてみます。


トウモロコシを植えたところで、お客さんがやってきました。お客さんをタップして、話を聞いてみることに。


お客さんはパンを1個購入したいとのこと。パンは1個しかないのですが、初めてのお客さんということもあり、「はい、どうぞ」をタップして売却することにしました。商品を売却することで、レベルアップに必要なお金と経験値を得られます。


レベル3になると、加工施設だけではなく家畜のエサ作り器も設置可能になります。下記画像では小麦2つとトウモロコシ1つでニワトリのエサを作成中。つまり、「農作物を育てる→収穫して家畜のエサにする→家畜から畜産物を作る」というのが基本の流れとなります。


また、収穫した農作物はサイロに保管されていきます。ゲーム開始時の保管限度数は「50」に設定されていますが、保管限度数に達した場合にはダイヤを使って拡張が可能。


納屋は畜産物や家畜のエサなどを保管する施設。サイロ同様に保管限度数に限りがあるので、農場の成長に応じてダイヤで拡張する必要アリです。


収穫した農作物や畜産物、加工品は家に訪れたお客さんだけではなく、家の前の掲示板から注文を受けて納品することもできます。注文を確認するには掲示板をタップ。


注文は幼稚園からの1件のみ。左側にある注文カードに報酬が、右側に注文内容が書かれています。注文内容はタマゴ2個。タマゴを5個所持しているので納品することにし、掲示板の右下にあるトラックをタップします。


納品すると配達トラックは幼稚園へ向かいました。


数十秒後にトラックが戻ってきました。トラックをタップすると報酬をゲットできます。


ヘイ・デイでは他プレイヤーの農場に遊びに行くことも可能。他プレイヤーの農場に遊びに行くには、画面右下の人が3人並んでいるアイコンをタップ。


フレンドに表示されているひげモジャのグレッグさんをタップして、グレッグさんの農場に遊びに行ってみます。なお、Facebookアカウントと連携すると、ヘイ・デイをプレイしている友達の農場に遊びにいったり、商品を売買したりすることが可能です。


グレッグさんの農場は、自分の農場とは比べものにならないくらい豪華。とりあえずはウィッカーさんの言う通り、売店をタップして売り物をチェックします。


売店の売り物はこんな感じ。「パンを作るのに必要な小麦がない」「ニワトリのエサを作るのにトウモロコシが足りない」など、農場経営に足りないものがあれば、他の農場から購入して補えるというわけです。


グレッグさんの売店を後にして自分の農場に戻ってくると、規模の小ささに何ともさみしい気分になりますが、レベルを上げることにします。


レベルを上げると飼育できる家畜の種類も増加。下記画像のウシは加工原料となる牛乳を出してくれ、そこからバターやチーズを作ることができます。


なお、レベルが上がると施設を設置するスペースが必要になりますが、木や石が邪魔で設置スペースを確保できません。そういうときは、木をタップしてオノを木にドラッグ。


バサッと木が倒れました。石はダイナマイトで除去可能です。設置スペースがないときは木や石をドンドン除去して、スペースを確保。


レベル7になると農場にある売店で農作物や加工品などを売却できるようになります。売店をタップして、商品を実際に売ってみることに。


「出品する」をタップして……


売る商品・個数・値段を設定し「出品する」をタップすると、商品の出品は完了。ここまでをおさらいすると、訪問客注文の納品売店の3つが、商品を売却する方法になります。この3つをバランスよく活用して、お金や経験値を稼いでレベルを上げて農場を大きくしていくというわけ。


また、レベル7になると他のユーザーが売店で売っている商品を購入できるようになります。商品リストの中からタマゴを売っているユーザーをタップして選択。


こちらが他のユーザーの売店ですが、資金に余裕がないので今回は見送ることに。右上の「×」をタップして売店を閉じます。


売店を閉じると、ユーザーの農場が表示されました。


こちらのユーザーは家畜の数が多く、ペットの馬まで飼育しています。馬は走り回って農場をにぎやかにしてくれるわけではなく、エサをあげると経験値をゲット可能とのこと。うらやましい限りです……。


なお、唯一のフレンドであるグレッグさんの農場では、馬と同様のペットの1つで、エサをあげることで経験値まで与えてくれる犬が敷地内を走り回っていました。「馬や犬を早く飼育してみたい!」という思いをモチベーションにしたり、農場施設の配置の参考になったりするので、他のユーザーの農場を見学するのはオススメです。


「結構大きくなってきたな」と思っていた自分の牧場もまだまだ、ということで牧場経営に専念。


作物や畜産物を育てて、訪問客や……


売店を活用してドンドン売却。


掲示版の注文も迷うことなく納品。


レベルを上げて……


新しい施設を設置。


畑も拡張して農作物をバッサバッサと収穫します。


畜産物で作る加工品は時間がかかるものの、売却値は高め。時間がかかる加工品をつくるときは、夜寝る前に作り始めると、朝起きた頃には全て完成しているので、効率がいいです。


農場経営に精を出していると、どこからともなくキツネが遊びにきてくれました。キツネが来たからといって特別なことは起こりませんが、農場をジッと見つめるその姿にホッコリします。


コツコツとプレイし続け、ついにレベルは17までアップ。


農場は序盤と比べるとかなり大きくなり、施設も増えています。


農場内の大きな道の右側には畑と果樹園。畑ではニンジンやカボチャ、大豆など数種類の農作物を育てることに成功。


畑と果樹園スペースの奥には、お花畑を訪問客に見えるように設置してみました。お花畑の裏手には加工施設を並べています。


家畜にはニワトリとウシだけではなく、ブタと羊が仲間入り。


のんきな表情のブタたちはベーコンを作ってくれます。


動けなくなるほど太ると、ベーコンのとりごろです。


「いくら何でも、手塩にかけて育てたブタをベーコンにするのはあんまりだ!」と思いましたが、農場レベルアップのためには背に腹はかえられません。太ったブタからベーコンを取ろうとすると、空から円筒形の装置が降ってきてブタにカポッと覆いかぶさります。


「サヨナラ、ブタさん。ありがとう」と覚悟を決めたのですが、ブタはいなくならずにスリムになって「ごはんまだー?」と言っています。ヘイ・デイでは育てた家畜から畜産物を生産することで、家畜がいなくなってしまうということはなく、動物愛にあふれた妙なオーバーテクノロジーがそこかしこに垣間見える世界になっています。


一見、犬のように見えるのはヒツジ。


エサをあげると毛が生えてきます。


顔が見えないくらいモフモフになったら、羊毛の刈り頃です。


レベル17になると、今までにはなかったビッグイベントが解除されます。ウィッカーさんが立っている桟橋をタップすると……


波止場の修理が可能。1万4000コインという今までに見たことのなかった値段ですが、この日のために資金を貯めてきたので迷うことなく「修理を開始」をタップ。


24時間後、ついに波止場の修理が終わり、「ブオーッ」という音と共に船が波止場にやってきました。早速船をタップしてみます。


船を使うと、掲示板や訪問客よりも多くの注文を一気に受けられるようになります。今回の注文はチーズ・バター・ベーコンで、積み込みまでの制限時間は船が出発するまでの12時間。右下には全ての積み込みを完了した場合の報酬が表示されています。


約1時間後、チーズを2個作成できたので、積み込みメニューから緑色のチェックをタップして船に積み込みます。チーズの下に記載されているのは、チーズの注文に対する報酬。船を使うと、それぞれの商品・全ての商品の積み込み時に報酬がもらえてお得感タップリというわけです。


出発まで残り6時間44分というところで、バターの作成が終わって全ての商品の積み込みが完了しました。


完了したら画面右下にある船のアイコンをタップして、船を出航させます。


船は農場の商品を積んで旅立っていきました。感無量のところで、今回のレビューはここまで。


プレイでは到達できませんでしたが、レベルを上げるとロバやウサギ……


「寿司バー」や「スムージーミキサー」など、魅力ある動物や施設などが使用可能になります。


また、レベル27になるとミニゲーム的な要素の「魚釣り」が利用可能に。


レビューでは使用できなかったものの、別のアカウントで魚釣りをしている様子がこちらです。こちらが魚釣りの舞台となる釣り場。


ルアーを選んで湖にポチャン。


すぐに魚がヒット。白い円が小さく小さくなるので、釣り糸をうまくコントロールします。


円が白から緑になった瞬間に釣り上げます。


魚を釣ると、フィッシュバーガーやフィッシュパイなどの材料になる「魚の切り身」をゲット可能。なお、魚の切り身を手に入れても、不思議な力によって魚は何事もなかったかのように湖へ帰っていきます。


レベルを上げると魚釣り以外にも、「町」が使用可能になります。


町は農場とは別のステージ。最初はさびれた土地ですが、農場経営で得た資金で町を復興して、ユーザー好みの町を作れるというわけです。


ヘイ・デイはアクション要素がほとんどなく、ポチポチと農場を経営しながら、飼育している動物を眺めたり、農場内の施設配置を考えたりしながら、まったりと遊ぶゲームです。典型的な箱庭ゲームに見えがちですが、「魚釣り」といったミニゲーム要素もあり、レベルを上げると農場と共に楽しみがドンドン大きくなります。また、農作物や加工品が完成するまで待機する時間が発生するので、寝る前にポチポチして仕掛けておけば、朝起きる頃にはうまくできあがっているため、夜更かしして寝不足になる心配もありません。

なお、ヘイ・デイは10月24日(金)から期間限定でハロウィンバージョンとなり、期間内は動物たちや木や柵などがハロウィン仕様になります。


つまり、24日までに今すぐ以下からインストールしてゲームを進めると、農場がハロウィンのデコレーションに包まれて楽しさが倍増すること間違いなし、というわけです。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ヘイ・デイ (Hay Day)
https://itunes.apple.com/jp/app/hei-dei-hay-day/id506627515


ヘイ・デイ (Hay Day) - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.supercell.hayday

この記事のタイトルとURLをコピーする

in レビュー,   ゲーム,   広告, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.