取材

生アニメの可能性を感じる「みならいディーバ」のゲネプロを見てきた


「生放送でアニメをやってしまおう」という史上初かもしれない作品「みならいディーバ(※生アニメ)」が7月14日21時から放送開始となるのを前に、実際の放送と同じ時間帯を使ってゲネプロ(公開の通しリハーサル)が行われました。

みならいディーバ | NOTTV「吉田尚記がアニメで企んでる」から生まれた新アニメ
http://minaraidiva.jp/

© (※ネタバレ注意)最終回は生でライブやるかも委員会

「みならいディーバ(※生アニメ)」公式 (Minarai_Diva)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/Minarai_Diva

ゲネプロとはGeneralprobe(ゲネラールプローベ)のことで、一般には通し稽古のことを指しています。みならいディーバの場合、毎週生放送を行う「生アニメ」なので、実際に放送が行われるのと同じ時間帯にゲネプロが行われました。

到着時点で「ゲネプロのリハーサル」が行われていたので、蒼井ルリ役の村川梨衣さん、春音ウイ役の山本希望さんともにスタンバイOKの状態で、石ダテコー太郎監督が指示出しをしていました。ちなみに、2人は浮き輪をつけていますが、これは演者が手を体の横に下ろしてしまうとキャラクターの腕が衣装にめり込んでしまうので、それを防ぐための工夫。意外とアナログです。


画面左上に「みならいディーバまもなく本番!」のテロップ。


番組が始まると、画面上はバーチャルアイドルみならいのルリ&ウイの姿が映っていますが……


スタジオではこのように村川さんと山本さんが動き回っています。番組の大きな流れは2人が毎回自分たちで作詞を行い曲を作って最後に歌う、というもので、番組前半の「さえずりパート」で視聴者からTwitterを用いて歌詞のアイデアを送ってもらって、それをもとに2人で相談したりアイデアを膨らませたりして歌詞を作っていき、番組後半の「はばたきパート」では完成した曲が披露されることになります。


今回は「第0話」相当ということで、かなり自由なフリートーク部分からスタート。とにかく2人が大きく動くことで、キャラクターも画面中で生き生きと動き回ります。


その様子を見守る製作総指揮の吉田尚記さん。


歌詞応募はTwitterでハッシュタグ「#みならいディーバ歌詞応募」をつけるだけとカンタン。ただし、応募をもとに作られた歌詞の著作権は番組製作者に帰属します。「ここは大事だから」としっかり読み上げが行われました。


曲を聞いて、それに合った歌詞作りをしつつ……


キャラクターが動くのが面白くて、「ボックスのステップを踏んじゃうぞ」と踊り出す村川さん。このようにして、演者の一つ一つの行動でじわじわキャラクター像が作り上げられています。


投稿された歌詞候補の一例、「モメないための大事な儀式」。「儀式って何のことだろう?」と、ここから2人がアイデアを膨らませたり、トークがどんどん脱線していったり……。収録番組なら本筋から離れすぎてもあとでカットするだけですが、生アニメはその脱線もまた本線として扱われることになります。


じわりじわりと進んでいく歌詞作りを見守る吉田さん。


グダグダといえばグダグダという状態でアイキャッチが入りAパート終了。


さて、Bパートに入ると歌を完成させなければいけません。現状はこんな感じ、ストーリーがあるような、ないような……。


考え中の村川さん。良きアイデアは浮かんできたのでしょうか。


音楽スタッフの方々も固唾をのんで見守っています。ちなみに、第1話以降どうなるかはわかりませんが、このゲネプロ(第0話)では考え中のBGMや「メロディー、どんなのだっけ」という時の対応はここで生で演奏していたようです。


そして番組は「はばたきパート」へ。


今回はルリとウイが記者会見に応じるという形で、実際に取材に訪れた記者と質疑応答が行われました。


このパートは吉田さんが「ごぼうちゃん」として進行を担当。


ごぼうちゃんをぺしぺしとしばくルリ(左上モニター画面内)、モニターを見つつごぼうちゃんへの攻撃をやめない村川さん。


落ち着いてから、質疑応答がスタート。質問に答えるのはルリ、ウイ、そしてルリ役の村川梨衣さん、ウイ役の山本希望さんという4名。現場には2名しかいませんが、4名です。村川さんが質問に答える際はこのようにルリが村川さんの写真を持ち、村川さんとして回答。


これは村川さんなのか、ルリなのか……。


もちろん、ウイと山本さんも同様。


「山本希望さんが演じるウイちゃんが演じる山本希望」という感じにフィルターのかかった受け答え。


「村川梨衣」を演じる村川さんは不思議なキャラクターと化していて、「むしろルリの方が素の村川さんに近い」と突っ込まれていました。


これが……記者会見……?


会見後半では、動きに合わせてエフェクトを出してもらえると気付いた2人がいろんな技を出しまくっていました。もはや、何が何だかわかりませんが「すごいな、生アニメ」といった様相。


実はこの間にちゃんと先ほどのアイデアから歌詞の完成版が作られていました。エンディング前に、歌詞とメロディーのおさらいをする2人。


そして、再確認する間もなくエンディングに突入。画面上の歌詞テロップは手書きのモノを映しています。


実際に村川さんと山本さんはそれを見ながら歌っているわけで、音が外れたり字数が合わなかったりするのはしょうがないところ。これを毎回やるわけです。


歌を聞きつつ笑いの止まらない石ダテ監督、やり遂げた感のある吉田さん。


そして「また見てね」と、無事番組終了までのゲネプロが完了。


ビシッと「みならいディーバ」のポーズを決めてくれました。ちなみに、フォトセッションなので「じゃあ、みならいディーバのポーズにしようか」というフリからこのポーズになりましたが、「ああー、あれね」という感じで、どこまでもライブ感覚。


とにかくサービスしまくり。


2人+画面内の2人がピシィとポーズを決めてくれる、なんだか新しい感覚。


この生アニメ、「村川さんと山本さんが掛け合いトークをしているところにキャラクターを被せたもの」と要約することはできますが、その中でも2人が「激しい動きをした方がカメラを振ってもらえる」とアピールしてみたり、トークが思いも寄らない方向に転がったり、しかも「その方向でいいや、もっと雑談してもOK」とストッパー不在で進んだり、キャッキャ感溢れる放送でした。やり直しの利かない生放送だからこそ、どこか手探り感のある中に「やるしかない」と思い切った言動になるところもあったりして、最終的に製作委員会の名前通りライブがあるのかないのか、そもそもそういう方向に向かうのかすらもわかりませんが、こういうワイワイとしたノリが好きな人なら楽しめるアニメになっていることは間違いありません。

「みならいディーバ」は6日後、7月14日(月)の21時から、NOTTVで生放送開始です。


ゲネプロ終了後、吉田さんは「これはいける」と確信したらしく、以下のようなツイートをしていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
生アニメ「みならいディーバ」製作総指揮の吉田尚記さんにインタビュー - GIGAZINE

キャストが役と同化していた「魔法少女まどか☆マギカ[新編]」舞台挨拶に魔法少女役の5人が登壇 - GIGAZINE

「健全ロボ ダイミダラー」の健全すぎる舞台裏をリッツ役の洲崎綾さんが語る - GIGAZINE

in 取材,   アニメ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.