取材

Softbankの電話網を使う「IP無線機」とBluetooth接続インカム「G-TALK」


携帯電話やスマートフォンが広く普及した現在でも、タクシーやトラックなどのプロドライバーの現場では従来からの無線機を使ったコミュニケーションが続けられています。携帯電話などにはないメリットがあるために使い続けられている無線機ですが、ワイヤレスジャパン2014と同時開催されている運輸システムEXPOでは、ソフトバンクの3G電話網を使うことで日本中のエリアとの通話が可能になる「IP無線機」と、Bluetoothを使って最大で5台までの常時通話が可能なトランシーバー「G-TALK」が展示されていました。

ニュース|西菱電機株式会社
http://www.seiryodenki.co.jp/news/event/2014/0526140000.html

◆ソフトバンクの電話網を使う「IP無線機」
「IP無線機」は、従来の無線基地局の代わりにソフトバンクの携帯電話網を利用した業務用の無線システムです。


展示されていたIP無線端末は、据え置き型の「201SJ」とハンディ型の「301SJ」の2種類。


301SJは手に持って通話ができるハンディタイプとなっていますが、オプションのスピーカーマイクを接続することも可能。本体はベルトなどに装着し、小型軽量のスピーカーマイクだけを手に持てば取り扱いが楽になります。


一方の201SJは、タクシーやトラックの車内で見かけることの多い据え置き型の無線機となっています。


201SJには、ケーブルで接続されるスピーカーマイクが付属。スピーカーマイクはフックに引っかけられるようになっています。よくトラックのドライバー同士で「はい、○○号車、現在△△を走行中~どうぞ」と話しかけているアレ。


レジャーのお出かけ先やお店の店舗スタッフ同士のコミュニケーションに用いられているトランシーバー型のインカムとは異なり、業務用の無線機を使うためには無線用の設備や担当者を置く「無線局」を設置する必要があるのですが、機材や設置に必要な免許の申請などにコストとマンパワーをかける必要がありました。

しかし、ソフトバンクの3G携帯電話網を用いるIP無線であれば、無線局の設置は必要がなくなって免許の申請なども不要に。


国内人口カバー率99.9%の携帯電話網を使用しているので、契約次第では日本中のエリアとの通話が可能になり、「全国一斉通話」で日本中に散らばるドライバーに情報を伝えることも可能になります。


また、GPS機能を搭載していることや料金が月額制となっているのもポイント。従来かかっていたコストを削減できるソリューションとして活用できそうなシステムになっています。


IP無線機の詳細は、ソフトバンクのウェブサイトでも確認が可能です。

IP無線 | ソフトバンク法人向けサービス
http://tm.softbank.jp/mobile/sbm/lineup/201sj/


◆Bluetoothで5台までの常時通話が可能なトランシーバー「G-TALK」
また、ブース内ではBluetoothの電波を利用したトランシーバー「G-TALK」の機器が展示されていました。店舗や工事現場などで広く使われているインカムは同時通話ができないことと、話す際には発話ボタンを押す必要があったのですが、G-TALKはそんな煩わしさを解消できる無線通話装置となっています。


「タイピン型」「ネックバンド型」「ヘッドセット型」「咽頭マイク型」のイヤホンマイクがラインナップされて、幅広い用途に合わせて使い分けることができるようになっていました。


実際にG-TALKで通話を体験してみたところ、何も操作しなくてもお互いに会話できるメリットを感じることができました。通信範囲は見通し100メートルとなっているそうですが、2.4GHz帯の電波を用いていることから障害物による遮蔽には少し弱い一面があるとのこと。しかし、中継する端末を増やしてお互いをカバーしあうメッシュネットワークを構築することで、問題をカバーすることは可能とされていました。

常時通話が可能でボタンを押す必要がないという特徴をいかし、店舗スタッフ同士のコミュニケーションや、バイクのツーリングへの活用も期待できそうなG-TALKの詳細は、以下のウェブサイトで確認することが可能です。

G-TALK|トップページ 基地局のいらないグループ通話型トランシーバー
http://www.g-talk.com/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ワイヤレスジャパン2014」が本日からスタート、全記事一覧 - GIGAZINE

1km先と通信可能なWi-Fiトランシーバーで、通信エリアが従来比44倍拡大化 - GIGAZINE

ネット接続なしでチャットできるアプリ「FireChat」はどれくらい離れても使用可能なのか試してみました - GIGAZINE

in 取材,   ネットサービス,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.