メモ

飛行機内のインターネット速度を向上させるハイブリッド通信「Gogo GTO」


飛行機で移動する際にネックになるものの一つが「インターネットに接続できないこと」であり、特に国際線のような長距離フライトになるとその不安感は一気に高まってくるものです。そういったユーザーの声に応えるために、日本航空(JAL)が「JAL SKY Wi-Fi」を提供していたり、全日空(ANA)も国際線機内でのWi-Fiサービスを開始するなど、旅客機の機内インターネット接続サービスが広まっていますが、その回線速度を向上させる技術が2014年後半からアメリカ国内で運用開始されることになっています。

Gogo's hybrid GTO technology bringing 60Mbps download capability to airlines in 2014
http://www.engadget.com/2013/09/11/gogoshybrid-gto-in-flight-wifi-enhanced-speeds/


このサービスを運用するのは、航空機向けインターネット接続プロバイダーであるGogo社で、これまで「ATG (Air to Ground)」方式と呼ばれる携帯電話網によく似た方式でのインターネットサービスを提供していました。


ATG方式では、「インマルサット」などの通信衛星を使う方式とは異なり、地上から上空の航空機に向けて電波を発して通信を行っています。通信衛星方式に比べて遅延が少ないというメリットがある反面、帯域幅が狭い(=通信速度が遅い)というデメリットがありました。


その問題を解消するため開発されたのが「GTO (Ground to Orbit)」方式という、通信衛星とATGのハイブリッド版とも言える通信方式で、2014年下半期から運用開始されることになりました。この方式では、既存のATGの設備を上り回線(アップリンク側)専用とし、通信衛星からは「Ku帯」の電波を使用して情報を受信する(ダウンリンク側)のみと役割を分担しているのが特徴です。この方式を用いることで、従来方式の20倍の「最大で60Mbpsの通信速度を実現」できるとし、衛星との通信設備を受信専用としたことで機器の承認に要する期間を短縮することができたとのこと。

サービスの提供は2014年後半からヴァージン・アメリカ社で始まる予定。ただし、アメリカ国内に限定されるとのこと。

By Andrew W. Sieber

・追記 2016/02/23 9:44
Gogoと契約しているアメリカン航空が、Gogoとの契約を切れるようにしてほしいと裁判所に提出していた訴状を取り下げることが判明しました。

Gogo announced today that American Airlines has dismissed the declaratory judgment action it filed against Gogo on February 12, 2016 - Feb 22, 2016
http://gogoair.mediaroom.com/2016-02-22-Gogo-announced-today-that-American-Airlines-has-dismissed-the-declaratory-judgment-action-it-filed-against-Gogo-on-February-12-2016


アメリカン航空は、Gogoが同社に提供していたATG方式のシステムよりも優れた接続システムを提供するViaSatにプロバイダを切り替える意向を示しており、契約書にあった「Gogoよりも優れた製品がある場合は、そちらへの変更が許可される」という権利を実行し、2016年2月12日(現地日時)にテキサス裁判所に訴状を提出していました。しかしながら、現地時間の2月22日にアメリカン航空が訴状を取り下げたことをGogoが発表。なお、ATGよりも回線速度が優れているGTO方式はアメリカン航空に提供されていませんでした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
飛行機が離着陸するときの電子機器利用制限が2013年中に緩和か - GIGAZINE

「9.11」同時多発テロ以降厳しい機内への持ち込み手荷物規制が一部緩和へ - GIGAZINE

軍用機・旅客機・スペースシャトルなどのコックピットを捉えた美麗な写真集 - GIGAZINE

万が一の事態に備えて飛行機の客室乗務員が受けるめちゃくちゃ本格的な緊急脱出訓練をJAL(日本航空)施設で体験してみた - GIGAZINE

「オスプレイ」に乗り込んで海兵隊の地上部隊支援訓練に同行してきた - GIGAZINE

in メモ,   モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.