レビュー

羽根どころか面影すら無いスタイリッシュ扇風機「スリムファン」ムービー&フォトレビュー


花粉やダニのアレル物質を抑制したり、脱臭効果があったりさまざまな効果を発揮することができるナノイーを出すことができる扇風機が「スリムファン F-S1XJ」です。スリムなアルミボディと羽根の無い本体により、見た目では全く扇風機と分からないデザインになっています。

スリムファン | Panasonic
http://panasonic.jp/fan/product/f-s1xj/

◆フォトレビュー
この段ボール箱に入ってスリムファンは送られてきました。


中から出てきたこれがスリムファン。本当に風が出るのかと疑いたくなるデザインです。


背面はこんな感じで特になにも付いておらずシンプルなデザイン。


本体の高さは約96cm、上の風を出す銀色の部分が直径7cm、土台の黒色部分が直径18cm。


操作は本体についている操作パネルで行えます。ボタンは左から首振りボタン・風量調節ボタン・電源ボタン。


本体下部の吸気口部分はスライドして取り外し可能。


中にはフィルターが付いています。


フィルター部分を取り外した状態はこんな感じで本体の向こう側が見えています。


本体下部にある吸気口から風を取り入れて……


ここから風が出てくるようですが、一体どんな感じで動作するのでしょうか。


吸気口近くに電源アダプタの差し込み部分を発見したので早速アダプタと接続して……


起動準備OK。


電源ON!


「コー」という音と共にスリムファンが動き出しました。


というわけで、実際に動かすとどうなるのかというムービーは以下から。

スリムファン F-S1XJを起動してみた - YouTube


スリムファンのてっぺんはこんな感じで少しさみしげですが……


ここには付属のリモコンを乗せられます。


乗せるとこんな感じ。


このリモコンでも本体の操作が可能。


リモコンでスリムファンを操作するとどんな感じかは以下のムービーを見ればわかります。

リモコンでスリムファン F-S1XJを首振り運転をしてみた - YouTube


スリムファンは左右90度に首振り運転可能でした。


さらに、公式ページによると「あなただけに届ける やさしく揺らぐ風」と書いてあったので、風量1がどれくらいやさしい風を出しているのか体感してみました。

スリムファン F-S1XJの風量1はとてもやさしい風 - YouTube


風量1は30cmほどスリムファンから離れると風が出ているのか分からないくらいに風力が弱め。


風量1があまりにもやさしすぎるので、風量最大に!


スリムファン F-S1XJの最大風量は1.5メートルまではしっかり届く - YouTube


スリムファンを普通の扇風機のように使ってきましたが、この送風機構がどうなっているのかは以下のムービーを見ればわかります。

スリムファン F-S1XJ 紹介VTR - YouTube


風量最大で使用すれば1メートル以上離れても風を感じることができます。ただし、離れれば離れる程、風が左右に広がって風力は弱くなっていきました。

このスリムファン F-S1XJはAmazonでは税込2万2590円で購入可能。ただの扇風機がこの値段だとかなり高く感じますが、見た目も良く、狭いスペースでも利用可能なので意外とアリな値段設定です。ただし、見て分かるように風量は弱めなので、強い風でぶわーっと涼みたい場合は不向き、普通の扇風機の方がよいです。
Amazon.co.jp: Panasonic スリムファン シルバー F-S1XJ-S: ホーム&キッチン


なお、このレビュー記事に使用したスリムファンは、GIGAZINEから夏のプレゼント大放出企画2013「アンケートに答えて全部持って行ってください」にてゲット可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
温風を1.5m先まで余裕で届けるダイソン「Hot+Cool ファンヒーター」レビュー - GIGAZINE

シロッコファン搭載のパワフルなUSB扇風機「FAN-U20」で涼んでみた - GIGAZINE

iPhone/iPodを扇風機にする「dock fan(ドックファン)」 - GIGAZINE

扇風機付きの傘「ファンブレラ(Fanbrella)」が登場、暑くてジメジメした梅雨でも快適に - GIGAZINE

マクドナルドのアナログで完全オリジナルのハッピーセット「スマイルポンプ」をシュコシュコしてみた - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.