モバイル

NTTドコモ、富士通、Samsungが合弁会社設立と報道、NECやパナソニックも出資へ


NTTドコモや富士通がSamsungと合弁会社を設立する方針であることが報じられました。

世界市場の開拓を狙うもので、NECやパナソニックなども出資するとされています。

ドコモ・富士通、サムスンとスマホ向け半導体開発  :日本経済新聞


日本経済新聞社の報道によると、NTTドコモや富士通がSamsungと次世代携帯電話技術「LTE」を使ったスマートフォン向けの「通信制御半導体」を共同開発するため、2012年にも合弁会社を設立する方向で最終調整に入ったそうです。

通信制御半導体は無線や信号を制御する携帯電話の頭脳となる部品で、半導体市場では現行の第3世代携帯電話で基礎技術を持つアメリカのクアルコムが約4割のシェアを保持。スマートフォンでは8割前後を占めるとされており、柔軟な端末開発に支障をきたすおそれがあるため、半導体開発の主導権を確保することがねらい。


LTEの通信制御半導体は従来技術より大容量のデータを処理できるものの開発コストがかさみ、NTTドコモの通信ノウハウとSamsungの量産化技術、富士通の設計技術などを組み合わせて開発費を分担するとしています。

また、合弁会社は本社を日本に置き、300億円程度とみられる資本金の過半をNTTドコモが出資。Samsungや富士通のほか、NECやパナソニックモバイルコミュニケーションズが残りを出資する方向で調整が行われており、新会社は半導体の開発や設計および販売促進に特化し、実際の製造は外部委託するファブレス形態となる見通し。

なお、開発された製品は出資する各社が自社製スマートフォンに組み込むとされ、世界の携帯電話メーカーにも販売するほか、中国市場をにらんで中国の通信会社に採用を働き掛ける予定。また、Samsungの次期Galaxyシリーズなどへの搭載も検討されるとしています。

今回の合弁会社設立は次世代高速通信サービス「LTE(サービス名はXi、クロッシィ)」を積極的に推進し、トッププレーヤーとして主導権を握りたいNTTドコモ、通信制御技術でクアルコムに大きく引き離されていたSamsungの思惑が一致した事によるものだと思われますが、その一方で気になるのが出資を予定している国内端末メーカー各社。

東芝の携帯電話部門を吸収するまでスマートフォン部門にほとんど手を付けてこなかった富士通、カシオ日立モバイルコミュニケーションズを事業統合して規模を拡大したものの、mova端末「N502i」で破竹の快進撃を繰り広げたころの勢いを感じられないNEC、スマートフォン市場で出遅れた感が否めないパナソニックモバイルコミュニケーションズなど、スマートフォン時代にメーカー各社が置かれている状況は決して良いものではありません。

つまり今後国内メーカー各社は開発コストを抑えつつ、国内市場に多数流入してくるグローバルモデルのスマートフォンと戦い、さらに低迷する国内市場だけでなく、国際市場へと展開する必要があることを踏まえた場合、設立される予定の合弁会社に出資せざるを得ないという側面もあると考えられます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
NTTドコモの「Xi(クロッシィ)」が真の定額制に、ただし7GB超過分は128Kbpsへ激減 - GIGAZINE

NTTドコモ、2011年冬春モデルにXi対応スマートフォン4機種投入へ - GIGAZINE

「Galaxyの販売に支障は無い」訴訟問題にNTTドコモの山田社長が回答 - GIGAZINE

NTTドコモの「Galaxy Tab 10.1 LTE」「ARROWS Tab LTE」発表会まとめ - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.