取材

「醤油サイダー」や「キムチ風ラムネ」、「オリーブサイダー」など全国の変わり種ドリンクが48種類集まった「ご当地ドリンクアワード2011」


醤油サイダー」や「キムチ風ラムネ」、はたまた「オリーブサイダー」や「日本最北端の塩サイダー」など、全国各地から48種類もの変わり種ドリンクもといご当地ドリンクが大集合している「ご当地ドリンクアワード2011」が「第14回FABEX(ファベックス)2011」で開催されていました。

北海道から沖縄まで各都道府県自慢のご当地ドリンクは、地元の特産品を無理やりサイダーにしてしまっているものなどが多く、コンビニやスーパーなどでは到底お目にかかれないような個性的なドリンクばかりとなっています。

全48種類のご当地ドリンクは以下から。FABEX - ファベックス - デザート・スイーツ&ドリンク展
http://www.fabex.jp/

FABEX会場の奥に設置された「ご当地ドリンクアワード2011」ブース。常に人が並んでいました。


日本各地から全34社、全48種類のご当地ドリンクがエントリーしています。


来場者が審査員となって、見た目や味などの評価をするシステムです。4種類のドリンクを試飲することができます。


投票の結果などによって称号や特別賞が授与されるとのこと。


これが投票用紙。


こんな感じでご当地ドリンクが並んでいるので、来場者は最初にドリンクを手に取ったりして見た目やコンセプトの評価をします。


◆1:北海道函館市「コアップガラナ」

生誕50周年を迎えている北海道限定のガラナ飲料です。


◆2:北海道函館市「日本最北端の塩サイダー」

日本最北端の宗谷の塩などを使用したサイダー。


◆3:北海道小樽市「夕張メロンラムネ」

夕張市農協より提供された果汁を使用しているラムネ。


◆4:北海道岩見沢市「ノースファームストックミニトマトボトル」

北海道産のミニトマトが1瓶に20個ほど使われているトマトジュース。


◆5:秋田県仙北郡「仁手古サイダー

100年以上も守り次がれているという伝統のサイダー。


◆6:秋田県仙北郡「仁手古りんごサイダー」

ほのかな甘酸っぱさがあるフルーティーなサイダー。


◆7:宮城県仙台市「伊達サイダー」

宮城県の観光地や温泉、お土産物屋などで売られているサイダー。


◆8:宮城県仙台市「ママの晩酌」

梅酒風味のノンアルコールサイダ-。


◆9:宮城県仙台市「こどもの晩酌サイダー」

ほんのり日本酒風味で甘いノンアルコールサイダー。


◆10:栃木県日光市「ゆずっぺ」

栃木県産のゆず果汁を使っているスッキリとしたサイダー。


◆11:埼玉県川越市「蔵の街さいだぁ」

上質のグラニュー糖、川越の水を使用したサイダー。


◆12:千葉県成田市「北総サイダー」

創業大正12年のメーカーによる強炭酸のサイダー。


◆13:神奈川県鎌倉市「鎌倉サイダー」

鎌倉ビールのコンセプトにあわせて、ボディ感と香りにこだわったサイダー。


◆14:神奈川県鎌倉市「鎌倉ものがたりサイダー」

「鎌倉サイダー」と同じコンセプトのサイダー。


◆15:石川県加賀市「奥能登地サイダー しおサイダー」

江戸時代の初めから続けられてきた揚げ浜式製塩法で作られた海水塩を使用したサイダー。


◆16:石川県加賀市「金沢湯桶サイダー 柚子小町」

湯桶温泉の天然水とゆず果汁、砂糖だけを使ったサイダー。


◆17:福井県福井市「さわやかメロン」

昔ながらのメロン味サイダー。福井県民だけが知っているとのこと。


◆18:静岡県賀茂郡「伊豆ニューサマーサイダー」

ニューサマーオレンジの特徴を生かした微炭酸のサイダー。


◆19:静岡県島田市「富士山サイダー」

「富士山萬年水」をベースに、富士山をイメージして作ったサイダー。


◆20:静岡県島田市「静岡コーラ

静岡産茶葉を使用し、緑色をしたコーラ。


◆21:愛知県西尾市「西尾茶イダー」

「石臼挽き西尾産抹茶」を使用した愛知県限定の地サイダー。


◆22:岐阜県郡上市「郡上八幡天然水サイダー」

「郡上八幡の湧水」を使用した地サイダー。


◆23:岐阜県高山市「飲むトマト」

有機栽培トマト100%使用の無塩トマトジュース。


◆24:大阪府大阪市「瓶ラムネ」

昔ながらの瓶タイプラムネ。


◆25:大阪府大阪市「キムチ風ラムネ」

においがキムチそっくりなラムネ。「罰ゲームの定番」だそうです。


◆26:大阪府大阪市「大阪サイダー」

昔ながらのサイダー味に、レモンライムの香料やシャンペン風味の香料などを使用したサイダー。


◆27:大阪府大阪市「パレードサイダー」

「大阪サイダー」の姉妹品。


◆28:大阪府豊能郡「桜川サイダー

昔懐かしいラムネ風味のサイダー。


◆29:大阪府豊能郡「有田みかんサイダー」

有田みかんのストレート果汁20%配合のサイダー。


◆30:大阪府柏原市「三扇 ゆずサイダー」

ゆず果汁とはちみつを少し加えたサイダー。


◆31:大阪府柏原市「ビーニャスッコ ロッソ」

国産ぶどうマスカットベリーA果汁20%と炭酸をブレンドしてスパークリングワイン風に仕上げたドリンク。


◆32:島根県大田市「スイートママのユズサイダー」

地元で採れたゆずを使ったサイダー。


◆33:島根県大田市「スイートママのシソサイダー」

しそエキスに炭酸を加えたサイダー。


◆34:広島県福山市「もみじ饅頭風味ラムネ」

広島名物のもみじ饅頭とコラボレーションしたラムネ。


◆35:広島県尾道市「尾道チャイダー」

日本の伝統食文化の象徴である緑茶をブレンドしたサイダー。残念ながら輸送の問題で実物がありませんでした。


◆36:高知県土佐市「炭酸飲料パレード みかん水」

26年間地元で親しまれているドリンク。


◆37:香川県小豆郡「オリーブサイダー」

100年前から小豆島に植えられているオリーブの果汁を使ったサイダー。


◆38:香川県小豆郡「醤油サイダー」

400年の歴史がある小豆島の醤油を使用したサイダー。


◆39:福岡県朝倉市「みのうサイダー」

柿酢を使ったサイダー。


◆40:長崎県壱岐市「小粋なサイダー」

赤しそ、青しそを使ったサイダー。


◆41:佐賀県唐津市「お.茶イダー」

七山茶葉使用のお茶を使ったサイダー。


◆42:佐賀県小城市「n.e.oプレミアムジンジャーエール

ジンジャービアに近いジンジャーエールを目指したドリンク。


◆43:大分県日田市「虹色ラムネ グレープ」

野菜や花から抽出した天然色素と天然香料を使ったラムネ。


◆44:佐賀県佐賀市「103サイダー」

お酒の飲めない人でも食事中に飲めるサイダー。


◆45:鹿児島県指宿市「指宿温泉サイダー」

唐船峡の天然湧水を使ったサイダー。


◆46:沖縄県南城市「沖縄産アセロラ・あらごし搾り」

糸満市で栽培されたアセロラを原料としたドリンク。


◆47:沖縄県南城市「沖縄産シークヮサー・刻み果皮入り」

小粒の柑橘シークヮサーを原料としたドリンク。


◆48:沖縄県石垣市「石垣ジンジャーエールORO

石垣島産の生姜を使用したジンジャーエール。


見た目などの評価をした後はいよいよ試飲です。


奥にある冷蔵庫からスタッフの人がドリンクを持ってきてくれます。


こんな感じで、小さなカップで味比べをするというわけ。


ちなみに、今回試したのは「2:北海道函館市『日本最北端の塩サイダー』」、「25:大阪府大阪市『キムチ風ラムネ』」、「37:香川県小豆郡『オリーブサイダー』」、「38:香川県小豆郡『醤油サイダー』」。


恐る恐る飲んでみました。「日本最北端の塩サイダー」はあまり塩味を感じず、わりと素直なサイダーという印象。インパクトが強かったのが「キムチ風ラムネ」。飲む前からキムチの香りがしていて、飲んでみるとやっぱりキムチ味。とはいえ、極端にマズいというほどでもありませんでした。

「オリーブサイダー」はうっすらとオリーブオイル風の香りがする程度で、味は上品なサイダーという感じ。「醤油サイダー」は、醤油のようなしょっぱさは無いのですが、確かに「醤油の濃さ」みたいな感覚があり、初めての味でした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
第14回 FABEX 2011全記事一覧まとめ - GIGAZINE

未成年お断りの「18禁カレー」、「LEE 辛さ×30倍」よりも辛いと豪語する痛辛仕上げ - GIGAZINE

静岡特産のお茶を使用した「しずおか謹製 茶コーラ(静岡コーラ)」試飲レビュー - GIGAZINE

「ラブプラス+」の愛花・凛子・寧々が旅するご当地表紙「テレビブロス」全5種類の実物を並べてみた - GIGAZINE

ご当地メニューや上質な料理が盛りだくさんの「グルメハント」を食べ尽くしてきました - GIGAZINE

日本古来の知恵で作られた「松葉サイダー」試飲レビュー - GIGAZINE

静岡が生んだ地サイダー「しずおか いちごサイダー」は見た目を裏切る刺激的なサイダーでした - GIGAZINE

飲むまで味を想像できない異色ドリンク、「ドリアンサイダー」「トマトサイダー」試飲レビュー - GIGAZINE

in 取材,   試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.