メモ

福島第一原発2号機、冷却機能が全て停止


3月12日に福島第一原発1号機で爆発が発生したのに続いて、本日11:01に福島第一原発3号機で水素爆発が発生しましたが、1号機および3号機に続いて、隣接する2号機の冷却機能も全停止したことが発表されました。

詳細は以下から。
福島第一2号機も冷却機能が停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

原子力安全・保安院の発表および福島県に寄せられた情報によると、福島第一原発2号機の原子炉を冷やすための機能が13:25にすべて失われたことが明らかになったそうです。

格納容器の内部の圧力が高い状態が続いているため、外部に空気を放出するなどして、安全を確保する方法を検討するとしています。

これが福島第一原発2号機


2011/03/14 16:00
時事ドットコム:2号機も冷却機能停止=冷却水位、減少傾向-福島第1原発

東京電力から福島県に入った連絡によると、福島第1原発2号機で14日午後1時25分、原子炉の冷却機能が停止した。冷却水の水位が減少傾向にあるという。(2011/03/14-15:22)


福島第一2号機 冷却機能失われる NHKニュース

経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所2号機で、原子炉を冷やすために水を循環させる装置など、「冷却させるための機能」が、午後1時25分にすべて失われたことが分かりました。2号機では、原子炉が入っている格納容器の内部の圧力が、高い状態が続いていることから、今後、格納容器の空気を外部に放出するなどして、安全を確保する方法を検討しています。


2011/03/14 16:06
asahi.com(朝日新聞社):2号機の冷却機能停止 福島第一原発 - 社会

福島県災害対策本部に入った連絡によると、東京電力福島第一原発2号機で午後1時25分ごろ、原子炉の冷却機能が失われたという。このため、原子炉の水位が低下傾向にある。

 東京電力福島事務所の説明によると、炉心の水位は午後0時半から午後1時半ごろにかけて、約300センチから約240センチに低下した。

 このため、東電は午後1時25分に原子炉の冷却機能が喪失していると判断。午後1時38分に事態を福島県に報告した。東電福島事務所の担当者は「1、3号機のようにならないように対処したい。ベントや海水注入、水素爆発を防ぐ対策など、早めに手を打ちたい」と話した。

 2号機はこれまで炉心を冷やす水の循環が機能していたが、何らかの原因で動かなくなったみられるという。


2011/03/14 16:18
官房長官による記者会見において、冷却装置が停止した2号機について、海水注入の準備を進めていることが明かされました。また、爆発で海水注入が中断されていた3号機についても、早期に海水注入を再開する方向で努力をしているとのこと。

2011/03/14 16:23
第一原発2号機 緊急事態通報 NHKニュース

経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所2号機で、水を循環させて原子炉を冷却させる機能が午後1時25分にすべて失われたことが分かりました。このため東京電力は、午後1時半すぎ原子力災害対策特別措置法に基づいて国に対し、「緊急事態」を知らせる、いわゆる「15条通報」を行いました。

2号機では、地震が発生した今月11日に、原子炉を冷やすために必要な「非常用のディーゼル発電機」のすべてが使えなくなり、冷却を継続して行う能力が十分にないと判断され、東京電力は、「緊急事態」を知らせる「15条通報」を行っています。2号機では、その後、電気がなくても蒸気を使って水を循環させ原子炉の冷却を続けてきましたが、原子炉が入った格納容器の内部の温度が高くなり、冷やすことができなくなったということです。東京電力は、今後、2号機でも、1号機や3号機と同様に水素爆発が起きるおそれがあるとして安全を確保する方法を具体的に検討しています。


原子力安全・保安院の会見


2号機の冷却機能が止まったことで、冷却水の水位が下がったとされています。


2011/03/14 19:25
2号機 核燃料が水面から露出 NHKニュース

福島第一原発の2号機では、蒸気を使って動く装置を用いて水を循環させ、原子炉の冷却を続けてきましたが、周囲の温度が高くなり、冷やすことができなくなりました。このため東京電力は、すべての冷却機能が失われたとして、午後1時半すぎ、国に対し法律に基づいて「緊急事態」を知らせる、いわゆる「15条通報」を行いました。東京電力によりますと、その後、原子炉を冷やす水の高さが急激に下がり、午後5時すぎに燃料棒が水面に露出し始めたということです。このため東京電力では、海水を入れて原子炉を冷やす作業を急ぐとともに、1号機や3号機で起きたとみられる水素爆発が2号機でも発生するおそれがあるとして、原子炉建屋の壁に穴を開けて水素を外に逃がす対策などを検討しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.