レビュー

ニコン「D3S」の高感度撮影モードやISO 102400相当を駆使し、夜景を三脚無しで撮影してみた


ここまでニコン「D3S」をフォトレビュー連写静音撮影モードとチェックしてきましたが、最後は高感度撮影です。「D3」では常用ISOは6400でしたが、「D3S」では12800まで上がっており、さらに拡張分としてHi3(ISO 102400相当)まで可能になっており、ムービー撮影も高感度撮影モードが搭載されているということで、これはいろいろ撮影してくるしかないと考え、六甲山まで行ってきました。

ちなみに、これらの写真はすべて三脚を使用せずに撮影しており、ただシャッターを切っただけ。夜の撮影はしっかりカメラを構えるか、三脚を使用するかしないと厳しいことが多かったため、軽く構えて撮るだけでこんなあっさり撮れてしまうことに驚きました。

レビューは以下から。
まず向かったのはイルミネーションが点灯しているという大阪アメニティパーク(OAP)。帝国ホテルの裏側です。


OAPタワーにあった巨大ツリー。


きれいな電飾のアーチ。


ここをムービー撮影しながら歩いてみました。並のムービーデジカメでは画面全体がもっと暗くなってしまうところですが、まるで目で見ているのと同じかそれ以上にくっきりと映っています。


川に見立てた青いイルミネーション


こちらもムービーで撮影してみました。ここではカメラを地面に置いて撮影したので、水平移動がスムーズです。


川べりには首を動かす動物型イルミネーションが。




自転車で走り去っていくカップルもこの通りパチリ。


これはきっと夜景も素晴らしく映るのだろうということで、東六甲展望台にやってきました。


むちゃくちゃ寒く、空にはオリオンが輝いています。ちなみに、一緒に持ってきた別の一眼レフではシャッターが切れないどころか、ファインダーで確認すらできませんでした。肉眼ではかなりくっきり見えていたのですが……。


「大阪国際空港」と書かれた看板。この直線方向に伊丹空港があるわけです。


それがこちら。写真中央のオレンジ色の帯のような部分が空港です。


こちらには「関西国際空港」が見えるらしい。


手前のオレンジ色の光ではなく、海の向こうに見えるはずなのですが、ちょっとどれなのかわかりませんでした。


写真中央、尼崎市のあたりでしょうか、ものすごく明るいものがあります。いったい何なのでしょうか。


西宮から尼崎、さらに大阪までが一望できます。


夜遅くにもかかわらず、夜景を見にくる車が結構ありました。


ちなみに、夜景以外はこんな感じ。


これは連写撮影時に使ったGIGAZINE時計。


かなり高価なデジカメですが、さすがこれだけの値段になっているだけのことはあると納得しました。何も考えずにカメラを向けてシャッターを切るだけでこういった写真が撮れるので、しっかりと撮影計画を練り、設定を詰めていくといったいどんなレベルの写真が撮影できるのか楽しみです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ニコン「D3S」発売直前フォトレビュー、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ最新機種をじっくり観察 - GIGAZINE

ニコン「D3S」の連写で毎秒90MB転送可能なサンディスクのコンパクトフラッシュ「Extreme Pro」の実力を試す - GIGAZINE

ニコン「D3S」の1コマ撮影モードと静音撮影モードではどれだけシャッター音が変わってくるのか比較してみた - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.