コラム

初音ミクの販売元クリプトンが酒井法子「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」ニコニコ動画削除騒動についてブログで再説明、知的財産権を侵害すると主張


酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」について、クリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成・デスクトップミュージックソフトウェア「初音ミク」を使用した替え歌「白いクスリ」がニコニコ動画にて公開されていた件について、クリプトンが削除依頼を出したわけですが、それについてさまざまな騒動が2009年8月のお盆の時期あたりに次々と発生しました。それについて、クリプトンが公式ブログで再度説明を行い、クリプトンとヤマハの知的財産権を侵害するものと考えていると発表しました。

これまでの経緯については以下から。
まず、酒井法子関連事件で世間が沸いていた頃、その騒動に便乗する形で『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)という曲がニコニコ動画にて公開され、話題になります。

【2ch】ニュー速クオリティ:初音ミクが歌う酒井容疑者の替え歌『白いクスリ』が大人気

ニコニコ動画上においてこの曲は2009年8月11日には10万回を超える再生回数を記録、テレビを中心にマスメディアでも取り上げられることになり、「初音ミク」の開発元であるクリプトンはニコニコ動画を運営する株式会社ニワンゴに対して削除依頼を出すことになりました。

ニコニコ動画における動画削除について - ピアプロ開発者ブログ

 本件についてご説明差し上げます。

 当該動画は、近時のマスメディア報道等と照らし合わせることで容易に推定が可能となる特定の個人の名誉を毀損するおそれのある歌詞を、弊社製品『VOCALOID2 初音ミク』の合成音声で歌唱させる内容を含んでおりました。当該動画は8月11日当時において10万回を超える再生数を記録するなど、短期間に大きな注目と話題性を集め、動画へのリンクを含むニュース記事が複数の大手インターネットニュースサイトに配信されました。同時に報道各社様からお問い合わせをいただいておりました。

 これらを受けて弊社は、

・弊社製品が民法上の不法行為および刑法に定める名誉毀損罪を構成するおそれのある行為に用いられ、これがインターネット上で公表されていること。
・上記事実が複数の大手インターネットニュースサイトに配信され、弊社製品をご存知でない方々を含む皆様に、上記事実が広く知られたこと。
・これによって、弊社製品を含む音声合成技術全般、およびこれを利用した創作活動全般に対するイメージが、多様性のある実態と異なるかたちで報道によって広まり、一般に認知され定着するおそれがあること。

等の事情が総合されることによって、弊社の営業上の利益および信用が侵害されるおそれを考慮し、特別に8月11日午後、株式会社ニワンゴ様に当該動画の削除の申立をいたしました。

 今回の動画削除に至る経緯は、以上の通りでございます。

8月11日の午後に削除依頼が出され、結果的には削除されたわけですが、そもそもクリプトンに一体どのような削除依頼をする権限があるのか、ニコニコ動画は削除すべきだったのかどうか?という件についてネットの各所で騒動になります。そのきっかけとなったのが、「2ちゃんねる」を作った張本人であり、ニコニコ動画にも深く関わっている「ひろゆき」のブログ。8月12日に以下のように更新しています。

クリプトンさんがミイラになりつつある件 : ひろゆき@オープンSNS

JASRACの場合は、
作曲者が作ったものをタダで勝手にネットにあげるのはどうなのよ?
ということで、ネット上のMIDIを削除させまくったわけで、
何が問題だったのかというのは、はっきりしているのですが、
今回の「白いうさぎ」という曲が
クリプトンさんのどういった権利を侵害してるのか
よくわからないんですよね。。。

クリプトンさんが気に入らないものは、
「権利侵害」の名の下になんでも削除出来ちゃうってのは、
JASRACよりも性質が悪い気がするんですけど、
どうなんでしょうかね。。。

さらに8月17日、ニコニコ動画側がなんと削除したはずの『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』を復活させてしまいます。

動画削除依頼について‐ニコニコニュース

弊社は、ニコニコ動画への削除依頼に関して、第三者が「営業上の利益および信用が侵害されるおそれがある」とみなしたとしても、法的な根拠に乏しければ削除をおこなうべきではないと考えます。

先日、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社より、ニコニコ動画にアップロードされた動画が自社の権利を侵害している旨の連絡がありましたので、指摘された動画の削除をいたしました。


本日、改めて、弊社で検討いたしました結果、今回の動画についてはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社からの削除依頼には法的な根拠がないと判断いたしました。


よって、削除した動画をこのあと復旧いたしますが、「ライセンス元から削除するように警告がきた」ことを当該動画をアップロードしたユーザーに通知することにいたします。


このような状況を鑑みて、ユーザーさん御自身で動画を削除して頂くのが、円満な解決になるのではないかと考えています。

こうして『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』は再び公開されたわけですが、作者が公開を取り下げ、そして本日、クリプトンから以下のような見解が発表されました。

合成音声を含む動画の削除申立について - ピアプロ開発者ブログ

 平素は弊社ならびに弊社製品に格別のご厚誼ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 弊社は、2009年8月11日に株式会社ニワンゴ様に対し、弊社の製品「VOCALOID2 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク/HATSUNE MIKU」(以下、「本製品」といいます。)によって生成された合成音声を含む動画の削除申立を行い、その旨を弊社ブログにて報告いたしました。本件につきまして再度説明を申し上げます。

 本製品に係る著作権及び著作隣接権その他の知的財産権の一切は、ヤマハ株式会社と弊社(以下、「弊社ら」といいます。)に帰属しており、関連する知的財産法によって保護されています。
 弊社らは、本製品のエンドユーザー使用許諾契約(以下、「本契約」といいます。)において、お客様に対し、本契約の諸条件に従うことを条件として、本製品及び本製品を用いて生成された合成音声の使用を許諾しております(第2条1項及び3項)が、本製品を用いて第三者の人格権を侵害する行為は、本契約第4条第2号に定める禁止事項に該当いたしますので、本契約の使用許諾の範囲に含まれず、したがって弊社らの知的財産権を侵害するものと考えております。

 弊社は、本件において、本契約に違反して本製品を用いた名誉毀損がなされ、これによって本製品を含む音声合成技術全般およびこれを利用した創作活動全般に対するイメージが低下するおそれがあること等を総合的に検討した結果、弊社らの知的財産権に対する侵害行為を中止させる措置を講じることといたしました。そこで、当該動画に含まれる合成音声の公開が本契約に違反する事実を株式会社ニワンゴ様に告知し、当該動画の削除申立を行ったものでございます。

 なお、今回の対応にあたり、ニワンゴ様と弊社の間の意思伝達に不十分な部分がございました。これについてニワンゴ様と協議を行い、今後の連絡体制について相互に確認いたしましたことをお知らせいたします。


 現在、VOCALOID製品は大変多くの音楽クリエイターの皆様にご愛顧をいただいており、毎日多数の新曲が生まれ、それらへの共感がおもにウェブを介してさらに多くの方々へ伝播されています。皆様のお力添えをいただいたことでVOCALOID製品は単なる音楽ソフトウェアの域を超え、これを媒介としたクリエイティブなシーンを形成するに至りました。
 この創作の環が一時のムーブメントにとどまらずさらに発展し続けるためには、社会一般においてVOCALOID製品を含む音声合成技術が有益であると認知されていく必要があると考えます。
 私どもは音声合成技術が持つ可能性に大きな期待を寄せており、今後もその技術の発展ならびに製品・サービスの改善のために尽力し、VOCALOID製品による創作活動が将来にわたって持続するよう、様々なかたちでサポートに努めてまいります。

 今後とも私どもの製品をお引き立ていただき、また活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2009年8月29日
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

要するに「使用許諾契約違反」というような感じなのですが、酒井法子容疑者が名誉毀損で訴えるとは考えにくく、この論で行くならば、包丁を殺人事件に使われた場合は「包丁のイメージを低下させた」というような論法も可能なのか?という話になりそうなのですが、そもそも「初音ミク」はソフトウェアなので、今回の場合は「エンドユーザー使用許諾契約」に基づいた形になっているようです。ただ、この論で行くなら削除依頼はニコニコ動画ではなく、「エンドユーザー使用許諾契約」を結んでいるはずのアップロードしたユーザー自身、あるいは作曲した人自身にすべきなのではないか?という話になるはずなのですが、そのあたりは不明です。

実際のところ、初音ミクのイメージ低下につながりかねない動画・曲というのは今回の件に限らず、山のようにあるわけですが、今回の件が他の動画と決定的に違うのは、テレビなどで取り上げられまくったという点。もしあのまま放置していれば確実に「初音ミク」のイメージが低下し、取り返しのつかないことになっていたのかもしれません。

ちなみに、2008年1月17日には同様にして「デッドボールP」氏が初音ミクを使用して作った曲などについて利用規約違反ということでクリプトンから権利者削除が行われていますので、それと同じ考えなのではないかと考えられます。

デッドボールPとは (デッドボールピーとは) - ニコニコ大百科

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジンに電話してみた - GIGAZINE

TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に対して開発元が公式にコメント - GIGAZINE

東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは? - GIGAZINE

YouTubeへ大量の削除依頼を行う「コンテンツ検証プログラム」の使い方 - GIGAZINE

Wikipedia、イスラム教徒18万人からのムハンマド画像削除依頼を猛烈拒絶中 - GIGAZINE

「ウェブ魚拓」が取得した利用者のIPアドレスを開示 - GIGAZINE

硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か? - GIGAZINE

in メモ,   コラム, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.