モバイル

ディズニーから訴えられそうなミッキーマウスらしきオーディオプレーヤー


有名キャラクターを模造した商品を目にすることがありますが、ディズニーが訴えてもおかしくないようなミッキーマウスらしきキャラクターの携帯オーディオプレーヤーがあるようです。上の写真だけ見るとミッキーマウスのオーディオプレーヤーに見えますが、反対側を見ると全く別のキャラクターになります。

また中を開けた所にもとんでもないものがあり、ディズニーが怒るのは時間の問題かもしれません。

詳細は以下より(2009/03/20 16:25追記あり)。
Guccidoll - Gucci

一見ミッキーマウスかと思いきや……


反対側を見るとまったく違う!!


中を開けると中にDisneyのロゴらしきものが見えます。


アップ。どう見てもDisneyのロゴに見える……


液晶の反対側にはボタンがあります。


キーホルダーみたいにするとかわいいかも。


ピンクのバージョンもあるようです。


定価1015元(1万4千円)のところを、リンク先では830元(約1万2千円)で販売しているようです。容量は1GBあり、ちょっとだけ音楽が聴きたい人にはいいかもしれません。

2009/03/20 16:25追記
読者の方からのタレコミによると、ディズニーチャンネルで放送中の「プッカ」にそっくりに見える、とのこと。以下のページで確認できます。

http://www.disneychannel.jp/jetix/program/anime/pucca/character/index.html

また、これも読者の方からのタレコミなのですが、アイリバーの出しているLEDつきミッキー型音楽プレイヤーに一見すると似ている、とのこと。以下のページで確認できます。確かにそっくり。


iriver eストア iriver Mplayer eyes|ミッキー型音楽プレーヤー

で、スペック表をさらに詳細に見ていったところ、どうやらこれはオーディオプレイヤーではなく、なんと「グッチドール」という名前の「携帯電話」のようです。中国の伝統的な人形の形状を携帯電話に合わせたもので、形状は豊潤な「MM」っぽい好印象を増やすのに成功している……というようにして書かれています(読者からの情報によると、MMとは「かわいい、愛らしい」という表現だそうです)。

スペック詳細は以下の通り。なかなか充実しています。

内蔵ゲーム:2種類
音楽プレイヤー機能:MP3を着信音として設定可能、Bluetoothによるステレオ出力対応
ビデオプレイヤー機能:3GP再生対応
ラジオ:FMステレオ対応
メガピクセルカメラ:高解像度カメラ搭載
カメラ詳細:HD撮影可能、録画時間はメモリカードの空き容量に依存
内蔵メモリ:1GB
データ転送:USBケーブルとBluetoothによるファイル転送に対応
画像形式:JPEG形式の表示に対応
サポートする言語:中国語・英語
住所録:500件まで
ショートメール:SMSとMMS対応
アラーム:5件まで設定可能
着信音:MP3・MP4・MIDIに対応
スピーカー:独立したスピーカー搭載
その他の機能:MP3とMP4形式ファイルの再生・ハンドフリー通話・録音・WAP対応・Bluetooth・GPRSダウンロード・メモリ拡張・チャイニーズモバイルフォンドールズ(?)・イコライザー・着信音作成・コードテーブル・グラフィックエディタ・カレンダー・メモ・アラームクロック・世界時計・計算機・単位換算・為替レート・健康管理

形状:クラムシェル型
サイズ:55×55×55(単位はミリ)
重さ:95グラム
カラー:ピアノブラックとピンクの2色
液晶:カラー
色:26万色
解像度:128×160ピクセル
サイズ:1.3インチ
パッケージの重さ:0.65(単位不明)

発売日:2008年5月21日
商品種別:個人向け携帯電話、女性向け
付属品:充電器・データ転送ケーブル・ヘッドセット
周波数:900/1800MHz
対応形式:GSM
連続通話時間:180~240分
待ち受け時間:120~180時間
初期保証:初期不良交換7日間・1年間保証

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
格安で購入したiPhoneの中身を開けてみると鉛しか入っていなかった - GIGAZINE

中国で出回っている偽ブランド品の写真いろいろ - GIGAZINE

ニセモノの「iPhone」が150ドルで販売されている - GIGAZINE

偽物のフェラーリをオンラインで販売していたマフィアが逮捕される - GIGAZINE

オークション詐欺に「ヤフー」の責任はなし - GIGAZINE

in メモ,   モバイル,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.