ハードウェア

データセンターを箱に入れる「Project Blackbox」


この「ブラックボックス計画」というのは、サン・マイクロシステムズが考えているもので、サーバに必要な記憶装置、ネットワーク装置などをすべて貨物輸送コンテナに詰め込んで運用するというモノ。もちろんコンテナには衝撃を和らげるための仕組みやクーラーなどが完備されています。

どういうメリットがあるのか、という詳細は以下の通り。内部はどうなっているのかという写真もあります。
Project Blackbox

コンテナの長さは20フィート、約6メートル。いわゆる「20フィートコンテナ」として一般的にISO規格で定められているコンテナです。


20フィートコンテナ

コンテナ - Wikipedia

来年の夏には本格的な生産体制にはいるとしており、価格はまだ未定。

このコンテナ化によってどのようなメリットが生じるのかというと、スペースの節約と冷房効率のアップによる電気代の削減。冷房効率については、コンテナ化することによって密閉空間にすることができるので、余計な冷房をしなくて済むというわけ。特に数百台のサーバを運用する場合に顕著な差が出てくるとのこと。

たとえばYouTubeやGoogleのような巨大なデータセンターを必要とする場合においてもかなり有効で、データセンターを新しく1つ建造するよりははるかに安上がりだそうで。

移動しているのを見ると、まんまトラックとただのコンテナ


中のラックはこんな感じ


普通のラックっぽい


もう詰め込むだけ詰め込んだ感じ


中が見えるように前面を特殊ガラスにすることも可能


衝撃はこんな感じでやわらげます


ファンもいっぱい付いてます


頑丈なドア、金庫室みたい


で、実際に使用想定シナリオというのがあるわけですが、例えば火星上にサーバを置く場合


ただの巨大倉庫もデータセンターに早変わり


風力発電と組み合わせればこんなむちゃくちゃなロケーションでも大丈夫


屋上も有効利用できます


空いている駐車場に放り込むという荒技だって可能です


案外、日本のような面積当たりのコストの高い国に最適なソリューションなのかも。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
超悲惨なことになってしまったサーバーの写真 - GIGAZINE

オレゴン州ダラスにGoogleがビルを建造中 - GIGAZINE

Googleのデータセンターで火事、6台の消防車が出動して消火活動 - GIGAZINE

新しいGoogleデータセンターを発見する「New Google Data center tool」 - GIGAZINE

複数のサーバをモニタリングするソフトウェア群「BixData」 - GIGAZINE

フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版 - GIGAZINE

サバレンジャー - GIGAZINE

in メモ,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.